[相続税]相続申告書第1表の縦計 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続申告書第1表の縦計

相続申告書第1表の縦計

相続申告書の第1表について教えてください。
被相続人の列は、①~㉕の項目ごとに、相続人(複数)の合計をを横に足していったものを記入するので良いでしょうか。
そうすると、被相続人の列の縦の計算は合わないところが出てくるのですが、そこは矛盾ではないということでよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

その考えで大丈夫です。
具体的には、
⑥の課税価格ですが、ここでは端数切捨てがあります。
相続人ごとに1,000円未満を切り捨てて、横に合計します。
同様に㉒の金額は、相続人ごとに100円未満切り捨てで、横に合計します。

明快なご回答をご教示いただきまして、ありがとうございました。年末のご多忙中、早々のご回答大変助かりました。

本投稿は、2022年12月29日 02時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 相続税申告書 第1表の記入について

    相続税申告書 第1表の「財産を取得した人」欄への記入につきまして、ご質問します。 相続人は、母と私の2人です。母は、要介護認定4の進行した認知症の為、既に...
    税理士回答数:  1
    2019年09月13日 投稿
  • 相続税申告書第11表の記入方法について

    証券会社にて上場株式を数十銘柄保有していた場合の相続税申告書第11表の記入方法についてお尋ねします。 種類 「有価証券」と記入 細目 「その他の株式」と記入...
    税理士回答数:  1
    2022年01月29日 投稿
  • 相続税申告書第11表 外債の記入の仕方について

    相続税申告書第11表の明細書を記入しています。  外国債券の記入の仕方について、お伺いします。  証券会社による相続開始日の残高証明書に外国債券の参考単...
    税理士回答数:  1
    2022年04月28日 投稿
  • 相続税申告書第1表第15表について

    法定相続人でも相続する額がゼロの人は記載する必要はないのでしょうか。 それとも氏名等の記載は必要なのでしょうか
    税理士回答数:  2
    2021年05月12日 投稿
  • 相続税の申告書第11表について

    申告書11表について教えてください。 ①「種類」や「細目」が同じものが縦に多く続く場合は「〃」を使用しても問題ないでしょうか。 ②個人向け率付国債の回数(第...
    税理士回答数:  1
    2021年05月06日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野
相続税

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,692
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,400