税理士ドットコム - [贈与税]介護している親からの生活費援助、贈与になる? - > この金額をまとめて受け取った場合、贈与になる...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 介護している親からの生活費援助、贈与になる?

介護している親からの生活費援助、贈与になる?

高齢の親の介護のため、娘の私が離職して田舎の実家に戻り同居を始めました。
生活費(食費、光熱費、日用品、通信費)は親の負担、交際費や趣味費は私の貯蓄から出しています。年金・健康保険・住民税が1年分で70万円近くかかり、貯蓄からまとめて納入しました。
親は無収入になった私が貯蓄を取り崩すのは将来困るだろうからその分も負担すると言ってくれています。
この金額をまとめて受け取った場合、贈与になるのでしょうか。贈与に当たらないのであれば、暦年贈与で110万円までの援助もすると言ってくれているので受けたいと思っています。
まとめてもらうのでなく、月々もらうならば「扶養義務者間の生活費」ということで贈与に当たらないのでしょうか。月々払いで問題ないのであれば、実際にはすでに納入済みですが、今から以降、毎月分ずつを出してもらおうと思います。
また、この場合、世帯や扶養に入っている/いないは関係ないのでしょうか。私は社会人の娘との二人世帯です。
ご教示よろしくお願いいたします。

税理士の回答

この金額をまとめて受け取った場合、贈与になるのでしょうか。

→金額にもよりますがまとめて受け取ると、贈与税がかかります。



今から以降、毎月分ずつを出してもらおう

→この方法が可能であればまとめてもらうよりは、贈与税がかかるかという観点からは安全です。


世帯や扶養に入っている/いないは関係ないのでしょうか。

→所得税の扶養控除をうけることと、民法上の扶養義務の考え方は異なります。所得税の扶養控除を適用していなくても、民法上の扶養義務はあると考えます。

国税庁のHPにも「贈与税がかからない場合」の記載がありますが、生活に通常必要な費用の支払いについては贈与税の対象とはならず、受け取ったお金で不動産、有価証券などを購入した場合に贈与税の検討が必要になると考えます。

【まとめ】
 ご相談のケースでは、親御様から支払いの都度受け取る金銭については、贈与税の対象にはならないと考えます。

参考にしていただければと思います。

ご教示ありがとうございます。
贈与についての他の方の質問・回答も読んでみたのですが、個々に問題が異なるので自分の場合はどうなるのかと不安がありました。教えていただいて不安が解消しました。
月々援助にしてもらうか、まとめて受け取るにしても暦年贈与の分と併せて念110万円に収まるよう、両親と相談して検討したいと思います。
早くに、わかりやすい回答をいただけて助かりました。ありがとうございました!

本投稿は、2020年02月06日 12時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • [贈与税]祖母から生活費援助と子供の貯蓄について

    祖母から主人の口座に毎月10万円の援助を受けています。使い道は、生活費や子供の保育園代です。 援助の申し出があった時に、何も考えず「助かる!」と了解してし...
    税理士回答数:  1
    2018年02月24日 投稿
  • 娘の結婚費用援助

    娘が秋ごろ結婚式を挙げる予定ですが、資金不足のため親に援助を申し出てきました。援助するつもりですが、贈与税発生ラインの110万円までにしたほうがいいでしょうか。...
    税理士回答数:  1
    2019年01月07日 投稿
  • 同居する母親からの生活費援助と贈与税について

    先月から、母親と同居することになり、母親の年金の使途を以下のように取り決めました。 ○年金の総額は18万円/一月あたり ○2万5千円を子供の塾代 ○2万5...
    税理士回答数:  1
    2017年09月25日 投稿
  • 長期取材旅行中の食費日用品費

    フリーランスのウェブデザイナーとして生計を立てているのですが、 副業として旅行をテーマにアフェリエイトブログを書こうと考えています。 例えば、一か月間ドイツ...
    税理士回答数:  1
    2016年07月19日 投稿
  • 贈与税 生活費を上回る援助金について

    状況 老人ホーム入居中の母に係る一切の費用(月18万円程度)を便宜上息子である私の口座引き落としとしています。その後、母の口座(年金収入月20万円程度)より一...
    税理士回答数:  2
    2019年05月27日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,558
直近30日 相談数
829
直近30日 税理士回答数
1,477