みなし配当について (確定申告)
在籍をした会社を退職するため、非上場株を返却し、配当等とみなす金額に関する支払調書(支払通知書)を受け取りました。
(非上場会社勤務)
確定申告時には「配当」を選択するのか、「譲渡(売却)」を選択するのか、教えていただけないでしょうか。
なお、支払通知書には源泉徴収税額が記載されており、20.315%が既にひかれた状態で入金しております。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答
文面からは、会社からみて出資の払戻しに当たり、ご質問者様の出資金額を超える部分がみなし配当となりますので配当所得になるのですが、源泉徴収税率が非公開会社の場合は所得税及び復興特別所得税20.42%となりますので、判別ができません。
(20.315%(所得税及び復興特別所得税15.315%+住民税5%)は譲渡所得に対する税率です。)
会社が源泉徴収税率を間違えているのかもしれませんが、どのように処理をしているのかわかりませんので、会社にお聞きいただくしかないと思います。
すみません、20.315%はこちらの誤りで、20.42%と記載すべきでした。
会社からは20.42%できています。
売却ではなく配当とのご回答、ありがとうございました。
本投稿は、2021年01月25日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。