税理士ドットコム - [確定申告]ふるさと納税の「寄附金控除に関する証明書」の電子データで名義が混在してしまった - 混在しないように整理をお願いします。楽天にお願...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ふるさと納税の「寄附金控除に関する証明書」の電子データで名義が混在してしまった

ふるさと納税の「寄附金控除に関する証明書」の電子データで名義が混在してしまった

ふるさと納税の特定事業者の発行する「寄附金控除に関する証明書」の電子データ (XML) を利用して確定申告を行おうとしています。
楽天ふるさと納税を利用していますが、一部の寄付者(注文者)を別の家族の名義で行なってしまい、証明書の中で寄付者の名義が混在する形となってしまいました。
この状態で確定申告を行うと、入力した寄付金額と証明書の寄付金額が合致しない状態となってしまうのですが、その場合税務処理上の問題はありますか?
事業者の Q&A を確認しましたが証明書を寄付者の名義毎に分割することはできないようでした。
どうすれば良いでしょうか?

税理士の回答

混在しないように整理をお願いします。
楽天にお願いしてください。
混在は問題があると思います。
寄付者名と、納税者は一致が条件です。

ご回答ありがとうございます。
楽天の Q&A で分割ができないと明言されている以上、お願いしても難しいかと思われます...
楽天側で対応ができない場合は税務署に問い合わせるしかないでしょうか?

電子データの証明書はそのまま提出しつつ、申告する寄付額から名義の違うものを除いて申告するしかないかと考えています。。

楽天の Q&A で分割ができないと明言されている以上、お願いしても難しいかと思われます...
楽天側で対応ができない場合は税務署に問い合わせるしかないでしょうか?

電子データの証明書はそのまま提出しつつ、申告する寄付額から名義の違うものを除いて申告するしかないかと考えています。。

それを付けて、自分の分のみ申告すればどうでしょうか。

それを付けて、自分の分のみ申告すればどうでしょうか。




名義の混在した電子データの証明書を添付しつつ、自分名義の寄付額のみを申告するという意味ですよね?
そのようにしようかと思います。ご回答ありがとうございました...!

名義の混在した電子データの証明書を添付しつつ、自分名義の寄付額のみを申告するという意味ですよね?

その通りです。

本投稿は、2023年12月27日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,598
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,467