自宅兼事務所の個人事業主が引越しするにあたり必要な手続きについて
WEBクリエイターとして自宅でフリーランスをしております。なお青色申告済みです。
現在、東京都在住ですが、5月に埼玉県へ自宅事務所として引越し予定です。
いろいろと調べてはみたのですが、引越しの手続きとして現在の管轄税務署に「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」と「個人事業の開業・廃業等届出書」の提出が必要との記載されている記事もあれば、両方提出は不要という記事もあったため、結局引っ越しの際ににどの手続きをすれば良いのか少々混乱しております。
お手数ですが私のケースにおいて実際に必要な手続きをご教示いただけないでしょうか。
税理士の回答
個人事業の開業・廃業等届出書は不要です。
所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書は、令和5年1月以降提出不要となり、令和5年分の所得税、消費税の確定申告書を異動先の税務署に提出すれば済むとされました。
但し、令和5年分の確定申告書の提出は令和6年2~3月になりますので、それまでは税務署からの郵送物は異動後の住所を税務署が把握してからになりますから到着が遅れる場合があります。
不安であれば異動後の住所地を管轄する税務署に、所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書を提出します。
お忙しいところ大変分かりやすくご説明をいただきありがとうございます。
手続きが必要か否かクリアになり安心いたしました。
所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届けについては、検討しようかと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2023年03月26日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。