確定申告書を修正した場合。
税務署に、これから提出なのですが、
確定申告作成コーナーで作成した確定申告書の入力にミスがあり、再度正しい数で入力を行いましたが、
修正前のデータや紙での保存も必要なのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
確定申告作成コーナーで作成した確定申告書の入力にミスがあり、再度正しい数で入力を行いましたが、
修正前のデータや紙での保存も必要なのでしょうか?
紙で持っていたほうが良いです。
今から出すのは、修正ではありません。
3/15までに出せば、最後の申告が、正しい申告になります。
紙で出せば、
言葉では、手一斉申告です。
e-taxの場合は、そのまま出します。それが、正しい申告書です。
何度出してもそうなります。
それでは、1番最初に作成した確定申告書を
破棄せずに、最後の確定申告書と一緒に保管が必要という理解でよろしいでしょうか?

竹中公剛
破棄せずに、最後の確定申告書と一緒に保管が必要という理解でよろしいでしょうか?
竹中はそうします。
1番最初に作成した間違えた確定申告書は紙に印刷して手元にありますが、パソコンでの、確定申告書データをファイルに残していないのですが、大丈夫なのでしょうか?

竹中公剛
1番最初に作成した間違えた確定申告書は紙に印刷して手元にありますが、パソコンでの、確定申告書データをファイルに残していないのですが、大丈夫なのでしょうか?
今後は残してください。問題はないです。
丁寧にご回答頂きありがとうございました。
本投稿は、2023年02月01日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。