確定申告書を修正した場合。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告書を修正した場合。

確定申告書を修正した場合。

税務署に、これから提出なのですが、

確定申告作成コーナーで作成した確定申告書の入力にミスがあり、再度正しい数で入力を行いましたが、
修正前のデータや紙での保存も必要なのでしょうか?

税理士の回答

確定申告作成コーナーで作成した確定申告書の入力にミスがあり、再度正しい数で入力を行いましたが、
修正前のデータや紙での保存も必要なのでしょうか?

紙で持っていたほうが良いです。
今から出すのは、修正ではありません。
3/15までに出せば、最後の申告が、正しい申告になります。
紙で出せば、
言葉では、手一斉申告です。
e-taxの場合は、そのまま出します。それが、正しい申告書です。
何度出してもそうなります。

それでは、1番最初に作成した確定申告書を
破棄せずに、最後の確定申告書と一緒に保管が必要という理解でよろしいでしょうか?

破棄せずに、最後の確定申告書と一緒に保管が必要という理解でよろしいでしょうか?
竹中はそうします。

1番最初に作成した間違えた確定申告書は紙に印刷して手元にありますが、パソコンでの、確定申告書データをファイルに残していないのですが、大丈夫なのでしょうか?

1番最初に作成した間違えた確定申告書は紙に印刷して手元にありますが、パソコンでの、確定申告書データをファイルに残していないのですが、大丈夫なのでしょうか?
今後は残してください。問題はないです。

本投稿は、2023年02月01日 07時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 確定申告書作成コーナーについて

    現在、確定申告作成コーナーのページでは平成30年度分の確定申告の作成ができるかと思うのですが、 今年の2019年度分の確定申告書を作成するには、2020年1月...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 確定申告書作成コーナーについて

    現在、確定申告作成コーナーのページでは平成30年度分の確定申告の作成ができるかと思うのですが、 今年の2019年度分の確定申告書を作成するには、2020年1月...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 確定申告書作成コーナーの一時所得の入力について

    ・『報酬などの支払者の氏名・名称』とは、お金をくれた人or会社名を書けば良いでしょうか? ・『所得の生ずる場所』とは、何を書けば良いでしょうか? ・ネット懸...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿
  • 確定申告書作成コーナーの「非課税所得など」とは?

    確定申告書作成コーナーの「住民税・事業税に関する事項の入力」に「非課税所得など」の入力欄があるのですが、これは私の場合入れる必要はあるでしょうか? ●自宅...
    税理士回答数:  1
    2022年03月01日 投稿
  • 確定申告書等作成コーナーについて

    お世話になります。 相続した不動産の売却により確定申告の必要があります。 「確定申告書等作成コーナー」は、海外在住の非居住者でも利用する事が可能なの...
    税理士回答数:  2
    2016年12月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,630
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,429