税理士ドットコム - 学生の場合クラウドソーシングの確定申告は必要か - 1.クラウドソーシングでの所得は、雑所得になり所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 学生の場合クラウドソーシングの確定申告は必要か

学生の場合クラウドソーシングの確定申告は必要か

来年4月に就職する大学生です。
最近クラウドソーシング(クラウドワークス)を始めました。
他のアルバイトはしていません。

就職するまでに卒業旅行代として10万-15万程度稼げればと考えています。
そこで確定申告が必要であるかと住民税を納める必要があるか、扶養から抜ける可能性があるかどうか(38万との記載があったのでおそらく大丈夫かと思います)を教えていただきたいです。

また来年の1-3月にクラウドソーシングで収入があった場合、就職後就職先に源泉徴収等提出が必要であるか(クラウドソーシングは源泉徴収がない仕事があるようです)、自分で確定申告、住民税の納付が必要かどうかも知りたいです。

初心者質問で大変申し訳ございませんが何卒よろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.クラウドソーシングでの所得は、雑所得になり所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、親の扶養内になり確定申告は不要になります。また、所得金額が45万円以下であれば、住民税の申告義務はありません。
2.翌年の場合、相談者様が給与所得者(年末調整をする人)であれば、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

お返事ありがとうございます。
来年1-3月にもしアウトソーシングで働き住民税を納めた場合、それは就職先にバレてしまうのでしょうか?
住民税が他の新卒社員と異なると副業をしていると勘違いされて評価が下がってしまうリスクがあるか気になりました。
何度も質問してしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

副業の所得が給与所得以外であれば、住民税の申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が会社に漏れません。

本投稿は、2022年11月05日 21時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 青色申告の初心者

    青色申告は初めて。一年間なにも準備してない状態(領収書はあり)の初心者ですが、まずなにをすべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年01月30日 投稿
  • 個人申告初心者

    4/1に個人でやると申告をしてまいりました。 まず、仕事上必要な物を購入した時の領収書、仕事上の人間の飲み会代などの領収書を捨ててはいけないことは聞いてい...
    税理士回答数:  1
    2020年04月10日 投稿
  • フリーランスの確定申告(初心者)について

    美容系の技術者をフリーランスでしております。 確定申告の準備をしているのですが、いくつか質問があります。 A社(業務委託で源泉徴収の送付があった) B...
    税理士回答数:  3
    2020年03月29日 投稿
  • フリマサイトでの確定申告について、初心者です

    先月まで家元で親の仕事の手伝い(アルバイト)をして暮らし、今月から個人事業を始めようと考えております。 内容としてはフリマサイトでのせどり販売になります。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月27日 投稿
  • 確定申告初心者です、控除について

    家内労働者控除55万円と青色申告65万を併用する場合、基礎控除48万も対象ですか? その場合、収入合計額168万までは所得ゼロ、税金がかからないってことで...
    税理士回答数:  1
    2021年02月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野
確定申告

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,684
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,398