税理士ドットコム - 令和5年確定申告の青色申告決算書の記入方法のご質問です。 - > この場合の『売上金額の明細』と『仕入金額の明...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告
  4. 令和5年確定申告の青色申告決算書の記入方法のご質問です。

令和5年確定申告の青色申告決算書の記入方法のご質問です。

私は元美容師で令和3年から個人事業主としてゲーム機器の修理・販売するビジネスを営み、令和5.年3月から美容院経営も初めた個人事業主です。ちなみに確定申告は青色申告(65万控除)をしています。

今回は令和5年確定申告の青色申告決算書の記入方法のご質問だったのですが、令和5年から新たに増えた青色申告決算書の3ページ目の『売上金額の明細』『仕入金額の明細』の記入方法が分かりません。

売上はゲームも美容院も個人のお客様からのものしかなく、決まった業者等はいません。

仕入は美容室の方は決まった業者が2社あるのでそちらを記入しようと思うのですが、ゲームの方は古物商として故障している中古品をフリマサイトなどで個人の方から買い取り、それを修理して販売したり、故障品から使える部品を抽出したりしているので、決まった業者はいません。
この場合の『売上金額の明細』と『仕入金額の明細』の記入方法を教えて頂きたいです!

無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!

税理士の回答

この場合の『売上金額の明細』と『仕入金額の明細』の記入方法を教えて頂きたいです!


美容室と合計で、毎月に+して、記載します。
宜しくお願い致します。


私は3ページ目の『売上(収入)金額の明細』『仕入金額の明細』についてご質問させて頂いたのですが、
竹中先生がおっしゃっているのは2ページ目の『月別売上(収入)金額及び仕入金額』のことではないでしょうか?

私は3ページ目の『売上(収入)金額の明細』『仕入金額の明細』についてご質問させて頂いたのですが、

わかりました。
3ページ目は、
二つは、美容関係の会社名の2社と
3番目に古物商関係合計として記載します。
宜しくお願い致します。

竹中先生がおっしゃっているのは2ページ目の『月別売上(収入)金額及び仕入金額』のことではないでしょうか?
そうでした。申し訳ありません。

ご返答頂きありがとうございます!

『仕入金額の明細』については理解しましたが、『売上(収入)金額の明細』については「売上先名」や「所在地」は書かず合計額だけの記載で良いという事でしょうか?

それとも美容院の方は「代表的なお客様を選んで名前と金額のみ(住所は分からないので)」を記載して、ゲームの方はフリマサイトで匿名の方への販売が多いので「フリマサイト関係合計」などと記載した方がよいでしょうか?

大きいところは、名前を記載。
その他のところは、事業ごとでよいと思います。

本投稿は、2024年02月18日 07時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

青色申告に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

青色申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,970
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,381