[会社設立]公務員の開業届について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 会社設立
  3. 公務員の開業届について

公務員の開業届について

3月末で定年退職する公務員です。4月からはアルバイトをしながらネット上でビジネスをする予定です。ビジネスの指導者の方から、3月15日までに開業届を出したら、青色申告が選択でき税金対策になるから、できるなら届を出したらどうかとアドバイスいただきました。3月中はまだ、ビジネスはしないのですが、開業届について上司に相談したところ❌と言われました。この場合は、やはり届は出せないのでしょうか?出すとしたら、3月14日までに退職するしかないのでしょうか?

税理士の回答

新規開業の場合は、事業を開始した日から2か月以内に所得税の青色申告承認申請書を提出すれば、青色申告が適用できますので、3月15日までに開業届を提出しなくても青色申告を受けることができます。
ですので事業を開始ししてからで良いので、開業届と一緒に提出しましょう。

本投稿は、2025年01月19日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業届について

    お世話になっております。 相談させていただきます。 現在の私の状況です。 ・飲食店で正社員として勤務中 ・本年1月よりインターネット物販ビジネスを副...
    税理士回答数:  2
    2019年08月08日 投稿
  • 開業届について

    はじめまして。 現在会社員とし働きながら、副業として不動産2戸、ネットワークビジネスをしております。先ずは一つめにご相談したい内容が、不動産は家賃収入よりロー...
    税理士回答数:  3
    2020年09月29日 投稿
  • 開業届

    令和2年3月に開業届を出しました。 開業年月日は31年2月1日としています。 令和2年青色申告は令和2年1月から12月の期間で良いのでしょうか? 令和2年...
    税理士回答数:  1
    2021年04月13日 投稿
  • 公務員、開業届

    私が現在働いている職場は副業okなので、2ヶ月ほど前に開業届を出して副業をしていました。 しかし、転職することになり次の職場は公務員にあたるため副業ができ...
    税理士回答数:  1
    2024年03月10日 投稿
  • 開業届・廃業届について

    3年程前に個人事業主として働いていた際に開業届を出したのですが、退職時に廃業届を出し忘れてしまいました。 そしてまた新しく個人事業主として別の会社で働くの...
    税理士回答数:  1
    2023年11月11日 投稿

会社設立に関する相談一覧

分野
会社設立

人気のエリアの税理士事務所

会社設立に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,797
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,391