税理士ドットコム - [節税]減資の理由をどのように説明したら良いでしょうか。 - おそらく無償減資をして、資本金を1億円「以下」に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 節税
  3. 減資の理由をどのように説明したら良いでしょうか。

減資の理由をどのように説明したら良いでしょうか。

弊社は現在、資本金が1億円超ですが、税務メリットを受けるために、1億円未満にしようと考えています。
それに伴う、債権者保護や公告などの手続きの際、減資する理由をどのように説明するのが一般的でしょうか。
さすがに、税務メリットを享受するためとは書けないと思いますので、何かいい表現があれば教えてください。
また、事例などもございましたら、教えてください。

税理士の回答

おそらく無償減資をして、資本金を1億円「以下」にし、中小法人としての法人税の軽減税率の適用、交際費の800万円までの損金算入、外形標準課税の適用除外を受けようとされていると思います。

私も過去に数件、1億円以下への減資を行った経験がありますが、公告等への理由記載は特に行っていません。
株主総会における表向きの説明も「機動的な資本政策の一環での減資」や「会社規模に応じた資本金にするための減資」といった少しぼやかした説明しかしていません。

税理士ドットコム退会済み税理士

債権者保護のために減資公告を行うのですが、公告に理由の記載義務はないと思います。現在手続き進行中の減資は均等割りを減らしたくて行ったのですが、理由は記載されずに公告されました。(減資手続きは司法書士に頼みました)。

本投稿は、2018年05月14日 18時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 減資とは

    一般的な「減資」の定義についてお聞きします。 資本準備金を取り崩して、欠損のてん補にあてる場合も、「減資」に当てはまるのでしょうか? それともB/S上の「資...
    税理士回答数:  2
    2016年01月14日 投稿
  • 減資について

    減資を考えております。 減資をした場合の資産の取り扱いが分からず、相談をさせていただきたいです。 <会社について> 株式の100%は代表取...
    税理士回答数:  1
    2017年01月03日 投稿
  • 決算までに減資すれば法人税は下がりますでしょうか?

    現在節税のために資本金を減資することを検討しております。決算までに減資すればその年分の法人税は下がりますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2016年11月21日 投稿
  • 有償減資・みなし配当について

    資本金1億円の会社を設立しました。 資本金1億円、現在の利益剰余金0円(実際には若干マイナスで欠損金)、借入0円の会社です。 株主は代表取締役1名のみになり...
    税理士回答数:  1
    2017年01月10日 投稿
  • 減資を行う際の注意点について

    資本金5億円未満の非上場企業の総務事務を行っています。 この度定時株主総会開催にあたって、減資の話が出てきました。 現在の資本金300,000,000円、資...
    税理士回答数:  4
    2016年08月10日 投稿

節税に関する相談一覧

分野
節税

人気のエリアの税理士事務所

節税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,655
直近30日 相談数
813
直近30日 税理士回答数
1,397