税理士ドットコム - [税金・お金]fxの法人と個人の利益について - FX]は事業というより投資なので、法人と個人で確り...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. fxの法人と個人の利益について

fxの法人と個人の利益について

法人と個人でfxで利益を出す場合、同一事業とみなされますか?
それとも別々で税金を計算しますか?
例えば、法人で役員報酬として月30万に設定。
個人で、年間300万利益。
この場合は年収360万に社会保険や住民税所得税がかかり、個人300万に対して住民税所得税がかかる形でしょうか?
また同一事業とみなされる場合は760万に対して社会保険や住民税所得税がかかりますよね?

税理士の回答

FX]は事業というより投資なので、法人と個人で確りと口座や資金を分けてそれぞれで行えば問題ないと思います。
自身の経営する法人でも、法人と役員個人は全くの別人で適用される税制も異なりますから、当然に別々で税金の計算をして申告します。

例えば、法人で役員報酬として月30万に設定。
個人で、年間300万利益。
この場合は年収360万に社会保険や住民税所得税がかかり、個人300万に対して住民税所得税がかかる形でしょうか?

→いいえ、役員報酬360万円-給与所得控除116万円=(給与所得)244万円+FX(雑所得)300万円=544万円が所得税や住民税の課税対象である合計所得金額です。
社会保険は税理士の専門外ですので、年金事務者や健康保険組合にお問い合わせください。

また同一事業とみなされる場合は760万に対して社会保険や住民税所得税がかかりますよね?

→先に記載しました通り、法人と個人は全くの別人です。個人の課税対象は上記の通り、法人はこれとは別に利益(所得)計算をして個人とは別に申告納税します。

自身の経営する法人と個人のお金や税金を混同しないことです。、

本投稿は、2024年02月15日 03時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野
税金・お金

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,820
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,406