メルカリや駿河屋での確定申告について
フリマサイトのメルカリ、中古雑貨や本の買取をする駿河屋での売上金があわせて20万円を超えそうです。(本年度1月から6月の時点です)会社員のため確定申告が必要かどうか、また住民税の確定申告も必要かどうかお伺いしたくこちらに質問させていただきました。
私物の不用品処分(主にコスプレ衣装やコスプレウィッグ)ですが、不用品処分についてはほとんど利益は出ていませんが購入時の領収書などはありません。クレジットカードの明細には購入したamazon等の会社名のみです。サイトでは購入履歴から確認することは可能です。
駿河屋の方は主に通販にて購入した同人誌や公式のグッズを買取してもらったのですが、冊数やグッズ数での買取の為引き取っていただいた数はメールにて届くのですがその本やグッズの詳細は記載されておりません。手元にもその本のタイトルや購入金額は詳細として残っていません。(購入した同人サイトをたどれば金額などありますがそのうちのどの本を買取に出したなどの明細はありません)こちらも利益はでておりません。購入時よりも安い金額で引きとられています。(同じ商品ではありませんが大体40冊購入時4万程度→買取時大体40冊1万程度)
どちらも不要となったものを売ったものなので課税対象外かとは思っているのですが確認させてください。同人雑誌は買取してもらった本の金額やタイトル等の詳細を見つけるのは難しいですがメルカリだけでも売った商品と購入時の金額が分かるように購入時のメールやクレジットカード詳細をまとめるべきでしょうか。
税理士の回答
ご質問ありがとうございます。
質問者様がメルカリや駿河屋で売却された物は、日常生活に必要な資産の譲渡に当たると考えられます。
所得税法では、ご質問のようないわゆる日常生活に必要な動産の譲渡は非課税とされます。つまり、譲渡(売却)をして利益が出ても所得税は納めなくてよいということです。
従って、所得税の確定申告は必要ないと考えます。住民税の確定申告も必要ないと考えます。
【参考URL】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm
上記URLの『所得税の課税されない譲渡所得』に
『(1)生活用動産の譲渡による所得』の記載があります。
今回のご質問は、こちらに該当するものと考えられます。
ご回答いただきありがとうございます。安心しました。
本投稿は、2022年06月02日 14時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。