不動産所得とバイトの給与所得について、所得税はかかりますか?
学生です。
不動産所得で300万円の収入があり、2つのバイトの掛け持ちで、さらに20万弱の給与所得があります。
給与所得の控除額が55万円あるということは知っているのですが、すでに300万円の不動産収入がある私でも、その控除は受けられるのでしょうか?もし受けられるなら今年の所得税は不動産所得分のみにかかり、また給与所得分が20万円以下ですので給与所得に関する確定申告も必要ないかと思うのですが、、
来年いくらまで稼ぐか目安にもしたいので、何円までなら非課税で給与所得をいただけるのか、教えていただきたいです。
また、来年もし給与所得で20万円を超えてしまった場合、その部分への確定申告は必要になりますでしょうか?
税理士の回答

加門成昭
すでに300万円の不動産収入がある私でも、その控除は受けられるのでしょうか?
⇒ 不動産の賃貸収入の有無に関係なく、給与所得控除は受けられます。
もし受けられるなら今年の所得税は不動産所得分のみにかかり、また給与所得分が20万円以下ですので給与所得に関する確定申告も必要ないかと思うのですが、
⇒ ご認識の通りです。
何円までなら非課税で給与所得をいただけるのか、教えていただきたいです。
⇒ 給与所得控除の最低額である55万円を下回る給与収入であれば、給与所得は0ですので、課税対象にはなりません。
来年もし給与所得で20万円を超えてしまった場合、その部分への確定申告は必要になりますでしょうか?
⇒ 前問のとおり給与収入が55万円を超えた場合に不動産所得と合わせて申告が必要になります。
本投稿は、2022年11月20日 02時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。