税理士ドットコム - 住民税の申告(雑所得が差し引き0円)は必要? - 1.所得金額が0であれば、申告は不要になります。2....
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の申告(雑所得が差し引き0円)は必要?

住民税の申告(雑所得が差し引き0円)は必要?

インスタ上のモニターで得た雑所得が収入(モニター)と支出(アカウント運営費)を差し引きすると0円になります。
1.この場合でも住民税の申告は必要でしょうか?
2.帳簿を作成したのですがどのくらいの期間保存したらいいでしょうか?

税理士の回答

1.所得金額が0であれば、申告は不要になります。
2.前々年の「雑所得(業務)」で得た収入が年間300万円を超えた人は、業務に関する領収書などの保存義務が生じます。

ご回答頂きありがとうございます。
2.について、
収入の部分は企業側が処理していますが、支出の部分が普通の個人の買い物方法なので役所などに何の報告もいかないことになり、結果収入の部分だけが見られて追徴課税の通知が来ることはありますか?
収支はマイナスで、インスタの投稿ですぐに確認はできるはずなのですが源泉などに詳しくないため少々不安です。

所得金額は、売上から経費をひいた金額になります。収入の部分だけが見られてて追加課税の通知が来ることはないです。

丁寧に教えて頂きありがとうございました。
安心しました。

本投稿は、2022年06月29日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,540
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,495