[経理・決算]外注費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 外注費について

外注費について

いつも参考にさせて頂いております。
当社は、サービス業を行っており、お客様のとこへ出向き、修理や保守業務をしています。

当社と業務委託契約を締結している外注先があります。
業務を発注して毎月請求書を送ってもらっている状況です。

気になることがあるのですが、業務に必要となる用具を外注先に無償で貸し出し、又は必要な際に外注先に購入してもらい、それを外注先に支払っています。
交通費等の諸経費は外注先の自己負担で、用具のみを負担しています。
負担の経緯は、当社の社長の善意的なものです。

外注費と給与の判断にて、材料や用具等の自己負担があるかと思うのですが、上記の場合はどうなりますか?

それとも交際費等の勘定科目で処理をすべきですか?

税理士の回答

阪神税務総合事務所の冨岡です。
ご懸念ごもっともです。非常に慎重に真摯に処理されていることが伝わってまいります。
使用する用具を支給したから、即「給与」ということにはならないです。総合的に判断することになります。しかし仰る通りこの部分だけを見ると不自然ですので、請求書に上げてもらい支払うなど変更したほうが良いですね。遡って交際費に変更まではしなくとも良いと個人的には思います。今後の対応を検討してみて下さい。

ご回答ありがとうございました。
大変さん参考になりました。

本投稿は、2017年03月22日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 外注費について。

    今度、新たに外部の人間と契約予定です。 その際に、その人は弊社だけではなく自分で個人事業主として自分の会社を作り、契約として弊社の仕事をする可能性がありま...
    税理士回答数:  1
    2016年08月17日 投稿
  • 外注費に関する質問

    現在法人の第1期の決算を作成しております。 資金もなく、赤字でもあるため自分でやろうと試行錯誤しながら作成しております。 そこで疑問なのですが、法人事業...
    税理士回答数:  1
    2015年01月09日 投稿
  • 外注費として問題ないか教えて下さい。

    個人事業主で飲食店をやっています。 今まで共同経営ということで3人で売上、経費共に折半し、確定申告していましたが、今期から、労働できる期間や時間がバラバラ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月18日 投稿
  • 税務上の交際費になりますか

    当社は清掃業務を請け負って、下請業者A社に外注しています。 A社とは100千円/回で契約していました。10月に清掃業務を行う予定でしたが、A社の都合がつかず、...
    税理士回答数:  2
    2016年10月28日 投稿
  • 製造委託「外注」か「給与」か

    個人事業でアクセサリー製造販売をしています。 もう決算してしまいましたが、外注扱いになるかどうか不安になったので教えてください。 クラウドワークスで個人...
    税理士回答数:  2
    2017年02月01日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,652
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,413