税理士ドットコム - [経理・決算]信用保証協会の保証料の償却について - > 最初の借入及び追加で支払った保証料は決算整理...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 信用保証協会の保証料の償却について

信用保証協会の保証料の償却について

お世話になります。

現在、経営状態が良くなく金融機関と相談してリスケを行いました。
その際に追加で、保証料を支払し、かつ元本の返済を1年猶予してもらいました。
※借入の際にも保証料を支払っております。

不明点
最初の借入及び追加で支払った保証料は決算整理の時に償却仕訳が必要ですか?
保証料は保証期間で償却するとのことですが、最初の借入はリスケ後の保証期間で償却しますか?
それとも元金は1年返済しないので償却しなくても大丈夫ですか?
すみません、質問が少しあいまいでわかりずらいですが、保証料の仕訳は必要か?金額の求め方を教えて下さい。

よろしくお願いします。

税理士の回答

最初の借入及び追加で支払った保証料は決算整理の時に償却仕訳が必要ですか?


追加の保証料の補償期間で償却します。

保証料は保証期間で償却するとのことですが、最初の借入はリスケ後の保証期間で償却しますか?


最初の保証料は、最初に契約した機関の保証料と考えますので、変えないと考えます。

それとも元金は1年返済しないので償却しなくても大丈夫ですか?


この表現がわかりづらいですが・・・返済期間で償却します。(元金は、借入金ですので・・・償却はしません)

すみません、質問が少しあいまいでわかりずらいですが、保証料の仕訳は必要か?金額の求め方を教えて下さい。


保証料***返金預金***支払った金額を記載。
これを、保証期間で償却です。契約書を見てください。

本投稿は、2021年07月15日 12時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 銀行からの借入金に対する保証料の償却について

    銀行からの借り入れに対する保証料を毎年分割で支払うことになりました。初年度は150万円くらいの支払でその後は少しずつ支払額は減りますが10年は保証料の支払いが続...
    税理士回答数:  1
    2018年02月17日 投稿
  • 借入金の保証料の償却について

    約1000万円くらいの信用保証料を分割で支払っており、分割払いの繰延資産として償却しております。そので質問なのですが、この場合でも期中に保証料の支払いがあった場...
    税理士回答数:  1
    2019年02月12日 投稿
  • 銀行からの借入コロナ感染症対応資金の信用保証料(決算処理)

    借入30,000,000円 保証日令和2年7月3日 保証期間令和2年7月3日~12年7月31日 返済は3年8月~1ケ月毎 全108回 信用保証料1,51...
    税理士回答数:  1
    2021年01月21日 投稿
  • 借入の際の保証料について

    記帳代行業務をしています。 ある取引先で保証協会の保証料を伴う借入金が何口もあります。 保証料は基本的には前払費用で計上し、当期分だけ費用として振替える...
    税理士回答数:  1
    2015年06月10日 投稿
  • 信用保証料

    銀行から融資を受けて、信用保証料を支払いましたが、市からその信用保証料の助成金をもらいました。 この場合、どのように処理したらよいのでしょうか? 借...
    税理士回答数:  1
    2019年01月28日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,732
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,396