[決算申告]保険積立金の経理処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 決算申告
  4. 保険積立金の経理処理について

保険積立金の経理処理について

保険積立金の処理が正しくされておらず決算時に保険料に振替をしたのですが、
その分の4表への加算時にはどのような項目で入力すればよいのでしょうか。

税理士の回答

過年度分の保険料を保険積立金にしていたということでしょうか?
そうであれば、会計上は過年度分は保険料ではなく過年度損益修正損(中小企業の場合)で処理し、当期の申告で過年度損益修正損否認で加算調整します。
税務上は、過去5期分の更正の請求をします。(5期より前の保険料は損金になりません。)

本投稿は、2021年08月19日 11時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 修正申告後の保険積立金について

    製造業(法人)に勤めています。 最近税務調査があり、その際に保険料の支払いで指摘を受けました。 前払保険料という項目を10年程前から前任者も私も翌期で保険料...
    税理士回答数:  1
    2018年02月05日 投稿
  • 社会保険料の控除漏れについて(決算時の処理)

    経理・労務関連の経験が浅いながら、現在決算に向けた作業を進めています。   その中で、社会保険料(健康保険料・介護保険料・厚生年金保険料)の控除漏れがあるこ...
    税理士回答数:  2
    2019年05月12日 投稿
  • 決算時に短期借入金を振替する必要があるか?

    5月決算の法人です。代表取締役の役員が一人で、妻に少額の給与を支給、他に従業員はいません。前期に役員個人から500万ほど借入し、事業に使う車を購入しました。短期...
    税理士回答数:  2
    2020年07月18日 投稿
  • 決算賞与の社会保険料の処理

    3月末日決算の会社で、通常会計は期中現金主義で 期末のみ発生主義で処理しています。 ただし、以前より給料の社会保険料(会社負担分)については 毎月納付...
    税理士回答数:  1
    2021年04月23日 投稿
  • 株価と保険積立金について

    お世話になります。 私は小さな会社の経理をやっているものですが、社長の息子さんに株を渡すことになりまして、税理士先生に頼む前に概算で数字を出さなければならない...
    税理士回答数:  3
    2018年07月28日 投稿

決算申告に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

決算申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,842
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,409