[計上]役員 給与前借について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 役員 給与前借について

役員 給与前借について

 お世話になります。
あるお店での出来事で相談ですが、いわゆる水商売で給料の前借も認められていたそうで給与額の範囲内で前借し翌月給与から相殺としていたようです。
ところが、役員となり、前借ではなく貸付となり利息が発生すると言われたそうです。

①そもそもなぜ役員は前借ができないのでしょうか?
②貸付金とする以外前借する方法はないのでしょうか?
③貸付金とした場合の利息ですが、例えば毎日1万ずつ借り翌月25日返済の場合
それぞれ個別に日割計算すずのでしょうか?

疑問に感じたので教えていただけると幸いです。

税理士の回答

労働基準法では、「使用者は、労働者が出産、疾病、災害その他厚生労働省令定める非常の場合の費用に充てる為に請求する場合においては、支払期日前であっても、既往の労働に対する賃金を支払はなければならない」として、緊急の場合は会社・雇用者に対して給料の前借りを許す事を義務付けています。
ただし、「既往の労働に対する賃金」というのは既に働いた分だけ、ということです。
つまり、次の給料の計算期間のうち既に働いた部分は前借できますということです。

しかし、役員報酬は株主総会等で決められた日に確定しますので、期間で計算するものではありません。したがって、給料のような既に働いた部分というものが存在しませんので、前借という行為が出来ないことになります。

貸付金になる場合、当然、借入金ごとに利息は日割り計算することになります。

大変よくわかりました。
わかりやすくお答えいただきありがとうございました。

本投稿は、2021年03月16日 12時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 役員貸付金と役員借入金の相殺について。

    役員貸付金と役員借入金の相殺が可能か教えてください。 法人成りに伴い、個人事業の時の借入金を法人で引継ぎました。仕訳を調べ、下記のようにしました。 ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月10日 投稿
  • 給与・役員報酬の計上について

    会社の経理をすることになり、過去の仕訳を確認しました。 役員報酬・給与について不明な点があり、質問させていただきます。 当社の給与は月末締め、翌月10日...
    税理士回答数:  3
    2020年12月18日 投稿
  • 利息なしの役員借入金について

    会社を営んでおります。 1 利息なしの役員借入金について、利息がない役員借入金であることを契約書で定めておく必要があると思いますが、これを契約書で定めなか...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 役員貸付金

    法人による役員貸付金が返金された場合は売り上げに計上されるのでしょうか?されない場合はどの項目にあたりますか?
    税理士回答数:  1
    2020年09月16日 投稿
  • 役員への貸付金について

    役員への貸付金は,仮払金にすれば良いのか、短期貸付金にすれば良いのか、どちらにした方が良いですか?
    税理士回答数:  1
    2018年06月25日 投稿

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,643
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,415