家賃決算仕訳
12月決算となります。
事務所、個人などの家賃、1月分を12月に支払うことで決算処理として
前払費用に振り替えますが、質問します。
前払費用に振り替える対象は、家賃、共益費、駐車場等あくまで1月分として12月に支払ったものでよいのですか?(更新料などは含まない)
それと、当社では個人の家賃に関して一部負担させています。
仕訳は、家賃の戻しとしていますが、例えば5万円の家賃で個人負担5千円。
会社は家賃5万円/現金処理。一方給与で 給与5万円/現金4.5万円 家賃5千円となります。この場合、家賃は4.5万円になりますが、決算時の前払費用への振り替えは4.5万円になるのか?それとも5万円でよいのか?
宜しくお願いします。
税理士の回答
前払費用に振り替える対象は、家賃、共益費、駐車場等あくまで1月分として12月に支払ったものでよいのですか?(更新料などは含まない)
ご記載の通りですが、更新料の対象となる期間が翌年1月からであればこれも前払費用になると思います。
仕訳は、家賃の戻しとしていますが、例えば5万円の家賃で個人負担5千円。
家賃を減少させる逆仕訳は間違いです。従業員負担分は受取家賃など収益として仕訳しなければいけません。
法人税の計算には影響しませんが、消費税の課税売上割合の計算に間違いが生じ確定消費税額が不正確になるからです。
従って、家賃を4.5万円とするのは間違いで、会社が支払った5万円を前払費用に計上し、従業員負担分は前受収益に計上する必要があります。
本投稿は、2021年01月11日 11時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。