役員報酬未払計上忘れについて
決算後に役員報酬1カ月分を未払計上し忘れてしまいました。
翌期に訂正仕訳で、役員報酬/未払金として仕訳を計上しても
宜しいのでしょうか。
ご教授お願い致します。
税理士の回答

役員報酬の未払計上を忘れた場合、以下の対応が考えられます。
1. 翌期での訂正仕訳の可否
原則として、役員報酬は発生主義に基づいて計上される必要があります。そのため、計上すべき期に役員報酬を計上し忘れた場合、翌期に「役員報酬/未払金」として仕訳を計上することは、税務上問題になる可能性があります。
- 税務リスク:役員報酬の未払金は、その発生日に応じて損金算入が認められます。決算後に翌期で計上した場合、計上忘れ分が損金不算入となる可能性があります。
- 経費計上漏れ:本来の決算期に計上すべき金額が正確に反映されないため、損益計算書に影響を与えます。
2. 適切な修正方法
決算期を修正するためには、以下の方法を検討してください:
(1) 決算を修正する(過年度遡及修正)
- 決算書を再作成し、税務署に修正申告を行う方法です。
- これにより、正しい期に役員報酬を計上できますが、手続きが煩雑であり、税務署への修正申告が必要です。
(2) 翌期で処理する(税務リスクを認識)
- 翌期の初めに訂正仕訳を行い、以下のように処理します。
- 仕訳例
借方:役員報酬 XXX円
貸方:未払金 XXX円
- ただし、この場合、計上漏れ分の役員報酬は損金不算入となる可能性があるため、税務リスクを認識してください。

まだ税務申告をされていない場合、顧問税理士にがおられる場合はその旨を伝えて、申告書上は別表4で加算調整を行なってください。
役員報酬は定期同額給与など、損金算入要件が厳格に定められているため、誤った処理をするとペナルティが発生するリスクもありますので。
税務上の手当ができていれば、会計上はご質問の仕訳を訂正仕訳として計上してもよろしいかと、その場合でも申告書上は誤りがないようにご留意ください。
石割先生
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
例えば経営上、支払をすることが出来ない状況であるため、未計上のままにしておくことは
不可能でしょうか。
また、翌期に未払金計上をした際には、その年の源泉徴収票への計上はどのようにしたら宜しいでしょうか。
ご教授お願い致します。
岡田先生
分かりやすい、ご回答ありがとうございました。
前期、未計上分の役員報酬は、今期決算時に別表4で加算のみ調整で宜しいでしょうか。
税務上の手当てとは、どのようなことでしょうか。
無知で申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

税務上の手当ては、例えば2024年9月期の決算で役員報酬の計上が漏れていたとして、2024年9月の法人税申告の際に別表4で加算ということです。会計上は締まっていても、税務上で修正できるならしましょうという意味で記載しました。
岡田先生
ご丁寧にありがとうございます。
別表は4で加算のみで、他の別表に記載はありませんでしょうか。
また、その未計上分をその年の年末調整で計上をせずに源泉徴収票を提出してしまった場合、翌年の年末調整の時に計上はした方が宜しいでしょうか。
宜しくお願い致します。

1.申告書
今回の場合は翌期に税務上は減算する必要がありますので、別表5での記載が必要となります。
決算書上と申告書での役員報酬のズレは以下になります。
(仮に月200,000円×12の役員報酬だった場合)
24/9期
決算書上
役員報酬 2,200,000円(未払計上忘れにより11か月分)
申告書上
役員報酬 2,400,000円(決算書の11か月分に別表4で未払分を加算しているため12か月分)
25/9期
決算書上
役員報酬 2,600,000円(前期計上漏れ分を期首に未払計上したことにより13か月分)
申告書上
役員報酬 2,400,000円(別表5で繰り越したものを減算)
2.源泉徴収票
役員の方に源泉徴収票を提出しているということは、年末調整を誤っていることになりますので、役員の方には未払役員賞与分を含めて確定申告をしてもらう必要があります。
確定申告をすることで24年のこの役員の方の課税は、未払分を加味して正しくされることになりますので、25年の年末調整は25年の役員報酬12か月分だけで計上することになります。
岡田先生
ご丁寧なご回答をありがとうございました。
下記のように作成で宜しいでしょうか。
1.申告書
24/9期
別表4➞役員給与の損金不算入(加算)200,000
別表5➞当期増減③増 200,000
25/9期
別表5➞当期増減② 200,000
※この期の別表4では調整なしでしょうか?
2.源泉徴収票
確定申告をしてもらうのみで宜しいでしょうか。
ご教授お願い致します。

1.申告書
25/9期は別表4で減算してください
2.源泉徴収票
確定申告をしてもらえれば大丈夫です
本投稿は、2024年12月09日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。