税理士ドットコム - [計上]簿記検定は経費にできますでしょうか? - 弁護士・公認会計士・税理士など一身専属的資格(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 簿記検定は経費にできますでしょうか?

簿記検定は経費にできますでしょうか?

私は会社員をしながらせどりをしている(白色申告)をしている者です。

今後青色申告も視野に入れており、帳簿の記入のために簿記検定を取得しようと思っています。
こちらは経費になりますでしょうか?


経費にできるのでしたら、、、

簿記検定の取得費用のためスクールやweb講座、受験費用、試験会場までの交通人など費用がかかること、また、簿記検定は1級、2級、3級、その上に税理士試験や公認会計士とありますが、どこまで経費にすることが可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

弁護士・公認会計士・税理士など一身専属的資格(資格がないと開業できないもの)の資格取得費用は「必要経費」にはならないとされています。
しかし、簿記検定はこのような資格ではありませんので、「業務に直接関係のある資格の取得にかかった費用である」と言えるのであれば「必要経費」になります。本当に効果があったかどうかの問題だと思われます。

本投稿は、2023年02月08日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,776
直近30日 相談数
780
直近30日 税理士回答数
1,367