税理士ドットコム - [計上]役員報酬と仕掛工事の関係性について - > 決算の際に未成工事支出金を計上する時に材料、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 役員報酬と仕掛工事の関係性について

役員報酬と仕掛工事の関係性について

建設工事業をやっている法人です。
代表取締役社長が一人とアルバイトの私が1名です。
決算の際に未成工事支出金を計上する時に材料、外注費の中身で
途中工事があるなら、勿論原価ではなく未成工事に振替ると思いますが、
役員報酬は未成工事支出金にしなければいけないものでしょうか?
私はバイトですが、経理事務全般と稀に社長の手元として現場に行く事が
あります。ここで仕訳がわかりません。
簡単な工事台帳はつけています。なので期中の取引は材料費/買掛金で処理し
決算時に未完成の現場分の材料及び外注を拾い出し下記の仕訳を起こします。
未成工事支出金/材料費や外注費
ここで私が一部、未完成の現場に行った際の労務費の計上はどうなりますか?
未成工事支出金/給与手当 (未完成現場にいた時間×時給)円となりますか?
ちなみに給与は当月末締めの当月末払いです。
それと社長の役員報酬についてもお伺いしたいのですが、計上はどうするべき
でしょうか?
未成工事支出金/役員報酬 (未完成現場にいた時間×時給換算)円と
なるのでしょうか?
定期同額給与としての問題はないとは思うのですが決算書上の役員報酬の金額が
歪にならないでしょうか?
ご回答宜しくお願いします。

税理士の回答

決算の際に未成工事支出金を計上する時に材料、外注費の中身で

上記に材料・外注とあります。
ので、給料・報酬は計上しません。
期末棚卸の中に、入れると、塩梅が良いです。
報酬・給料の中で、売上になっていない工事にかかった分
また、製造原価の中にも、工事にかかって、売上に計上されていない工事にかかった分・・・もあるはずです。
金額のみを算定して、期末仕掛品に入れます。
よろしくご判断ください。

本投稿は、2022年11月01日 14時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未成工事支出金について

    前期末に未成工事支出金として計上済みの工事が終わりました。 原価/未成工事支出金という仕訳をするとは思うのですが 前期にすでに材料等で原価として計上済み...
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • 未成工事支出金について

    前期末に未成工事支出金を100万計上しました。 今期、その工事が完工した際の仕訳方法を教えてください。 前期末は製造 期末仕掛工事/未成工事支出金という...
    税理士回答数:  3
    2021年09月30日 投稿
  • 未成工事支出金

    建築業の場合、会社の規模が小さくても、期末に必ず未成工事支出金を計上しなければならないのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2021年07月14日 投稿
  • 未成工事支出金について教えて下さい。

    建設業で青色申告をしています。 普段、以下のように会計処理しています。 ⚫︎材料を買った時 未成工事支出金/工事未払金 ⚫︎上記を支払った時 工事...
    税理士回答数:  4
    2022年01月07日 投稿
  • 棚卸と未成工事支出金について教えてください

    青色申告で建築業を営んでいます。 数ヶ月前より元請で仕事を受けるようになったため、今期より「未成工事支出金」を用いて会計処理をしようと思っています。 そ...
    税理士回答数:  1
    2022年01月12日 投稿

計上に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,717
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,411