業務委託 美容師です。報酬の貰い方、領収書の書き方を教えてほしいです。
美容室に業務委託として働いています。
完全歩合制です。
総売上額のうち、60%分を報酬としてもらっていますが、そこから消費税を引いた分を手取りでもらっています。
残りを友人に家賃、材料費代として渡しています。
この場合、領収書はどちらがどの金額を、どちらに渡せば良いのでしょうか?
そして消費税は60%から引くものなのでしょうか?
全く分からず始めてしまいました。宜しくお願い致します。
税理士の回答
総売上の60%分を領収書として、ご質問者のからの相手へ渡されたら良いと考えます。消費税は差し引く必要はないと考えます。
家賃、材料代の領収書は、相手から受領されたら良いと考えます。
返信ありがとうございます。
お店の総売上が1000万を超えるからということで、相談がありました。
今までは、私が総売上の60%から消費税を差し引いた分を報酬として受け取り、その金額を領収書に書いて渡していました。
しかし、先月から、私の報酬ではない方の金額を領収書に書いてほしいと言われましたが、書いていいものなのか、よく分からなくなってしまいました。
一応私も営業届けは出していますので、私の総売上は、お店の総売上ではなく私の所得にして、40%を家賃、材料費代として渡すという感じで良いのですか??
分かりにくい文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
本投稿は、2018年11月18日 22時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。