税理士ドットコム - [会計ソフト]マネーフォワードの売上時の仕訳について - インボイス制度は、支払先がインボイスを登録して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. マネーフォワードの売上時の仕訳について

マネーフォワードの売上時の仕訳について

現在、マネーフォワードクラウド会計ソフトを使用しています。インボイスの関係の質問になります。材料を仕入れた時の仕訳時に課仕10%でチェックマークを入れて仕入先を登録しています。
逆に売上があった場合は課売10%にチェックを入れればいいのでしょうか?その時の貸方の取引先に相手を入れるべきでしょうか?相手のインボイスが分かる場合には登録していますが、相手がインボイス番号取得していない(個人のお客様)などの場合は取引先を登録できません。ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

インボイス制度は、支払先がインボイスを登録しているかどうかが判断基準となります。
貴社が売上ということは、貴社の売上先からみれば貴社が支払先となっているということです。
したがって、貴社がインボイス登録をしているかどうかの「税区分」欄となります。

早速のご回答ありがとうございます。と言う事は、弊社はインボイス登録事業者でありますので、売上が発生した時のの仕訳は貸方取引先欄には何も入れなくて宜しいのでしょうか?

インボイス発行事業者は、適格請求書の交付義務のルールがありますが、帳簿書類の規定はありません。
ただし、青色申告を受けているのでしたら、取引先の記載を帳簿にする必要がありますので、「取引先」欄か「摘要」欄に入力する必要があると思います。

大変分かりやすいご説明ありがとうございます!

本投稿は、2024年05月13日 18時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,520
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,504