会計ソフトの仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 会計ソフト
  4. 会計ソフトの仕訳について

会計ソフトの仕訳について

マネーフォワードのソフトを使用しています。クレジットカード、口座を同期登録をしてますがクレジットカードの仕訳を全て仕訳ましたが口座引き落としのクレジットカードの総支払いは仕分けはしないで対象外とかにすればよいのですか?仕訳をすると重複?になると思っていたので。それか他の仕訳をするのですか?宜しくお願い致します。

税理士の回答

クレジットカードは未払金として登録します。
経費xx/未払金xxとなります。
この未払金の残高が口座のほうの引き落とし額になりますので、
口座側では以下の仕訳を登録します。
未払金xx/普通預金xx

ありがとうございます。もしかしてなんですが私はレシートを元に仕分けして確定したクレジットカード一覧を仕分けをしてました。もしかしてレシートでは仕分けはしないで履歴のみで仕分けをするんですかね?

1日5000円クレジットカードで仕訳
4日2500円クレジットカードで仕訳
5日5000円クレジットカードで仕訳
銀行口座引き落とし30000円でトータルで
経費30000円  未払金30000円
でよろしいですか?

レシートで仕訳すると二重になっている可能性があります。
上記のように仕訳計上したほうがいいです。

ありがとうございます。さらにご質問がございます。個人で使用した場合も未払金で処理して支払い時にトータルで処理する形でよろしいですか?

プライベート利用であっても、
同じように未払金で処理します。
そうしないと口座引落の残高とずれるからです。

本投稿は、2023年10月17日 15時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

会計ソフトに関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

会計ソフトに関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,811
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,398