無在庫輸入販売についての仕分けについて
いつもお世話になっております
輸入は代行会社を使用し、無在庫輸入販売しております(ネットショッピング販売)
商品代金は先に全て私が支払いを致します
海外代行会社から直接お客様のご自宅へお届けしていただいています
販売代金は10000円・仕入代金は2897円です
PAYPAL(クレジットカード)で支払いました
上記の例の場合の仕訳について3点質問がございます。
①8月29日商品を注文を行った後、仮請求書2952円(商品代金2897円・手数料55円・paypal手数料106円)がきましたので2952円支払いを致しました(デボジット・仮払金)
(借)仕入れ2897円 (貸)仮払金3058円
代行手数料55円
Paypal手数料106円
②9月4日 商品が代行会社に届き、お客様へ発送前にて追加請求書がきます
請求書が1403円(商品買い付け金という形で国際送料請求がきました1352円・paypal手数料が55
円)がきましたので、後払いで1403円お支払いいたしました
(借)国際送料(仕入れ)1352円 (貸)仮払い金1403円
paypal手数料 55円
上記①②の仕訳で宜しいでしょうか?
ご教授頂きたく存じます
宜しくお願いいたします
税理士の回答

田中隆昭
ご認識の通りで問題ないかと思います。
補足しますと、決算期末においては、最終確定(➁)の金額を支払日よりも前に、未払金で計上できます。このことにより、売上と経費の計上時期を完全一致させることができます。
大変遅くなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2017年09月23日 17時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。