転職先において前職の源泉徴収提出の有無について
6月末に退職しました、前職の給与所得の源泉徴収票の給与支払金額は、20万程です。
源泉徴収票の概要には、年調未済 普通徴収 (前職)収入金額0円 社会保険0円 所得税額0円と記載されております。ですので、給与明細からは税金は引かれておりません。
この場合、転職先にこの前職の源泉徴収票を提出する必要があるかお尋ねします。
ご返答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

檜垣昌幸
転職して入社した時点では提出してもしなくてもOKです。
ただし、年末調整のタイミングでは提出する必要があり、
もし提出しなかった場合はご自身で確定申告が必要です。

源泉徴収票は提出する必要があります。
転職をした場合、前職の給与収入なども併せて年末調整をしますので前職の源泉徴収票を現職に提出することになっています。
そこで、前職の給与収入がないのであれば、一見必要が無いように考えますが、前職の源泉徴収票を提出しませんと、現職では「前職の収入等が無い」ことが分かりませんので、現職に前職の「源泉徴収票」を提出する必要があります。
本投稿は、2023年07月10日 13時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。