税理士ドットコム - 税務調査における短期貸付金か役員賞与かの判定について - 会社から借入している3億円の使い道、何に流用し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務調査における短期貸付金か役員賞与かの判定について

税務調査における短期貸付金か役員賞与かの判定について

はじめまして。

現在、株式会社の代表をしており、今月末に税務調査があります。

現時点で、私自身が会社から約3億円ほど借りている状況です。
こちらが、役員賞与であると認定されてしまえば、法人・個人ともに多額の税金を請求されてしまうかと思い、とても払える額ではありません。

金銭借用証書は書いており、受取利息等の計算も行っております。
ただ、毎年貸付額が増えている状況です。

税務調査の際の注意事項はございますでしょうか。

なんとか、短期貸付金として認めてもらえい、数年かけて返済したいと考えています。

税理士の回答

会社から借入している3億円の使い道、何に流用しているのかがポイントになると思います。
また、会社への返済意思がないのに意図的にこのような操作を行なった場合は、税務調査で役員への賞与と判断される可能性がありますので、年度ごとに、借入を返済し精算しておく必要があったと思います。
したがって、調査の際には、くれぐれも私的流用と認定されないように理論武装と証拠資料を用意しておくことが必要ですね。

本投稿は、2020年03月07日 00時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査官に指摘された事項について質問

    以下のような指摘をされたのですが 税務調査官は、嘘をついて金を取ろうとしているのでしょうか。。。 ①個人事業の人は、交際費及び接待費等は自分の分を含まないで...
    税理士回答数:  2
    2019年12月02日 投稿
  • 以前の会社の税務調査

    8年前に設立し2年前に解散した株式会社があります。現在は派遣社員やアルバイトで生活しています。 株式会社と言っても時代の波に乗って作った一人会社で、4期営業し...
    税理士回答数:  2
    2019年08月06日 投稿
  • 反面調査された側に追徴課税はかけられるのでしょうか

    反面調査された側への税務署の追求についてです 例えばのお話で…教えて下さい、 某北区にある企業Aが税務署から税務調査を受けました、脱税の疑いがあかもと ...
    税理士回答数:  2
    2018年10月29日 投稿
  • 役員貸付金と短期貸付金について

    会計ソフトfreeeで日頃の取引を登録しています。 事業専用でつかっているSuicaで、誤って役員のプライベート支出をしてしまいました。 freeeにそ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月31日 投稿
  • 税務調査について。

    企業して21年になります。 そのうち税務調査は12年目に税務調査があり それ以来調査がありません。 繰越欠損金があります。 税務調査は普通3年から5年に...
    税理士回答数:  2
    2019年09月24日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野
税務調査

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,625
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,426