会社から(全社員の個人口座を調べると国税が言っている)と言われた。
質問です。
我社に反面調査と定期調査で国税が入りました。結果何人か使い込みがバレマシタ!
そして、全社員に対して個人収入(副収入、アルバイト)の調査が始まり、自己申告すれば寛容に処分する。国税が個人口座を調べて出てきたら厳重処分すると通達が回って来ました。
疑問なのは、根拠もない社員の口座を国税が調査するというのは職権乱用では無いでしょうか?
また、仮に合法でも国税が個人口座調査結果を会社側に教えるのは、守秘義務違反ではないでしょうか?
私は毎年確定申告をやって居ますし、不自然な点があれば所轄税務署から問い合わせがあるはずです。個人口座番号(還付金の為)も教えてあります。
しかしその他の社員については恐らくほぼ確定申告はしていないと思います。
反面調査でも知りえない口座番号をどの様に全社員分のすべての口座番号入手するのですか?
税理士の回答

国税は、法人と個人の所得金額を確認できる質問調査の権限があるため、違法にならず、会社の守秘義務も権限の前では無力となります。質問に答えないと罰則を伴います。
使い込みとなれば、法人が収入として計上すべきものを、従業員が横領したということですか。そうであれば、両者が調べられると思います。
本投稿は、2018年02月22日 11時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。