過去の確定申告をし夫の配偶者控除、健康保険、年金の扶養をはずれた際
恥ずかしながらフリマアプリでの収入を確定申告すべきことを知らず(不要品の販売ではなく、利益をもとめて購入したものを販売しておりました)、
まもなく税務署に申告相談に行きます。
自分の計算では2022 2023 2024に夫の配偶者控除と、健康保険と年金の扶養から外れる所得となりそうです。
そうした場合、
配偶者控除については夫の給料の控除額が本来より多くなっていたため、追加で入金をしなければいけなく、
年金、健康保険については、わたしが過去の年度の加入をするため、健康保険組合に○○の年度は扶養でないと書面をいただくようなのですが、
いずれも夫の会社の方に連絡がいくのでしょいか?
行くとしたらどのようなルート(税務署から会社に?)でいくのでしょうか。
また、夫の配偶者控除が多すぎたための返金はどのようにするのでしょうか?
夫の社内的な影響が心配で御存じでしたら教えてください。
また、動揺しているため、不理解等ありましたら訂正のほどお願い致します。
税理士の回答

相談者様の所得金額(収入金額-経費)によっては配偶者特別控除38万円を受けられるかもしれません。所轄の税務署に確認をされた方が良いと思います。なお、社会保険については社会保険事務所に確認をされるのが良いと思います。
お返事ありがとうございます。
わたしの所得が三年150万円から220万円となりそうです。
となると
結果的に夫の多く控除されすぎていたため
納付の必要があると思うのですが
質問1
どのような手順で知らせがあるのでしょうか。
質問2
またどのような手順でお支払するのでしょうか。夫はいま会社にて源泉徴収をしていますが再度確定申告を行わなければいけないのでしょうか。

1.ご主人の会社の管轄の税務署から会社の方に知らせが栗と思われます。
2.ご主人は3年分の確定申告をすることになります。
本投稿は、2025年04月25日 22時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。