青色申告承認の手続きを済ませているのに、申告の種類が白色になっていました。
平成30年に開業届・青色申告承認申請書を出してから毎年青色申告をしてきました。
令和5年分もその予定で既に申告をしたのですが、
国税庁から今年e-taxに届いていた「確定申告のお知らせ」のメッセージに
【申告の種類 : 白色】
の記載がありました。
確認するとe-taxのマイページ所得税関係の項目も同じく白色になっており、、、
勝手に青色申告→白色に変更されていることってあるんでしょうか?何かの間違いでしょうか…?
私の状況の変化としては令和4年9月に夫の扶養に入ったことですが、それが関係することもありますか?ちなみに令和4年は青色申告ができています。
税理士の回答

乾真治
ご質問の文章からでは、白色になる理由はありません。
税務署に問い合わせられることをおすすめいたします。
早速の回答をありがとうございます。問い合わせてみようと思います。

乾真治
ご参考になりましたら幸いです。
もしよろしければお問い合わせ後、てん末を教えていただきたいです。
引越しがあり令和4年から申告をする税務署が変わったのですが、それの影響なのか処理が間に合っておらず白色と表示されてしまったようでした。
青色で提出して大丈夫、とのことです。
安心しました。ありがとうございました。

乾真治
そうですか。
よかったです。
本投稿は、2024年03月01日 00時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。