税理士ドットコム - [税金・お金]211万円の壁、来月、65歳になります。 - 株式の譲渡損失は年金の所得(雑所得)と損益通算...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 211万円の壁、来月、65歳になります。

211万円の壁、来月、65歳になります。

65歳からの、年金が214万円です。
市町村民税非課税に、ギリギリならない事を最近知りました。
対策で、株で、3~4万の損失をだせば、プラス120万円を引いて、
所得が91万円以下に、するというのは可能でしょうか?

税理士の回答

株式の譲渡損失は年金の所得(雑所得)と損益通算することはできませんので、お考えの効果は期待できないと考えます。

市町村民税非課税になる方法は無いのでしょうか?

65歳以上の場合の公的年金の控除額は120万円となりますので、年金収入が214万円の場合の雑所得の金額は94万円となります。
個人住民税を計算する場合にも、健康保険料や介護保険料などの社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、配偶者控除や扶養控除、基礎控除などの各種所得控除を差し引くことが可能です。これらの所得控除の合計額が94万円以上あれば結果的に住民税はゼロになりますので、今一度所得控除の金額を確認頂くことも必要かと思います。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.html

本投稿は、2019年06月23日 10時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税金・お金に関する相談一覧

分野
税金・お金

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,620
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,433