税理士ドットコム - [税金・お金]法人への生活用動産の譲渡について - > ①無償譲渡が可能か? ①個人側で何か発生する税金...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 法人への生活用動産の譲渡について

法人への生活用動産の譲渡について

合同会社(設立済)にてフリマアプリでの販売をしようとしています。
出品物として社長が個人的に所有している単価30万以下の生活用動産を多数法人に無償譲渡して出品したいと考えております。
この場合
①無償譲渡が可能か?
①個人側で何か発生する税金や処理はあるか?
②法人側で発生する税金はあるか?
③経理処理はどのようにすれば良いか(仕訳等)

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

①無償譲渡が可能か? ①個人側で何か発生する税金や処理はあるか?

生活用動産については、所得税法第9条第1項第9号に掲げられており、「所得税を課さない」とされています。

②法人側で発生する税金はあるか?

法人は、無償譲受に対して受贈益を認識することになります。(でも、いずれ販売したときに、治癒しますよね。)

③経理処理はどのようにすれば良いか(仕訳等)

譲受時:時価1万円の動産を二つ譲り受けた。
(借方)仕入20,000円/(貸方)受贈益20,000円
販売時:上記動産のうち一つを12,000円で販売した。
(借方)預金12,000円/(貸方)売上12,000円
期末在庫:期末、上記動産の一つが在庫となった。
(借方)商品10,000円/(貸方)仕入10,000円

わかりやすいご回答ありがとうございます。

無償譲渡ではなく寄付した場合はどのようになるのでしょうか?

同じです。
 「当該事業年度の益金の額に算入すべき金額は、(中略)無償による資産の譲受け・・・」(法人税法22条)とされていますので、無償譲受であれ寄附をうけたときであれ、益金(収益)に認識します。

本投稿は、2023年11月24日 13時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • フリマアプリ 生活用動産の譲渡について

    会社員をしており、給与所得があります。 現在、フリマアプリを使用してギター用の機材(エフェクター)を売っておりました。 個人の趣味で使用してきたものが不要に...
    税理士回答数:  1
    2018年10月05日 投稿
  • 生活用動産の譲渡について

    こんにちは 生活用動産の譲渡は非課税となり チャットレディは雑所得になるとお聞きしました チャットレディ運営サイトに新しくフリーマーケットが出来ましてチャ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月26日 投稿
  • 生活用動産の譲渡について

    着なくなった古着や家具の譲渡は課税されますか? 例えば友人に古着や家具を売って年間48万円以上の稼ぎがある場合課税なのかどうか知りたいです 宜しくお...
    税理士回答数:  3
    2020年08月01日 投稿
  • フリマアプリ 生活用動産となるか

    タブレットを購入後、実際に使用してみると思ったより画面が大き過ぎ取り回しが悪かったり、メイン用途のアプリが端末に非対応で用途を満たせない、他に気になるタブレット...
    税理士回答数:  5
    2022年03月19日 投稿
  • フリマアプリなどで生活用動産を売却した場合

    フリマアプリなどで生活用動産(不用品)を売却した売上金を、自分の通帳に振り込みすると税金は発生しますか?よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2021年08月29日 投稿

税金・お金に関する相談一覧

分野
税金・お金

人気のエリアの税理士事務所

税金・お金に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,703
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,400