仮想通貨での借金返済時の税金に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 仮想通貨
  4. 仮想通貨での借金返済時の税金に関して

仮想通貨での借金返済時の税金に関して

はじめまして、お分かりになる方がいらっしゃればどうかご教示ください。

現在、友人に200万円程のお金を貸しております。
先日その友人から現状ビットコインにての返済しか出来ないとの申し出があり、ただその場合は税金がかかるかもしれないという話でした。

以下、質問となります。
・ここでの税金とは何でしょうか?
贈与税?雑所得?

・誰に対して、どれくらいかかるのか(税率など)でしょうか?
※もし、現在の仕事の収入などその他情報が必要なのであればその必要情報も教えていただけるとありがたいです。

・課税確定のタイミングはいつでしょうか?
ビットコインで受け取った時?
ビットコインを現金に変えた時?
ビットコインを現金に変えて自分の口座に振り込んだ時?

また、妖しい話ですが、
100万円分のビットコインで返済してもらいそのまま現金化せずビットコインで持ち続け120万円となり現金化した場合はどのようになるのでしょうか?

長くなりましたが、
ご回答のほど何卒宜しくお願い致します。

これほど、税というものが身近なものかつ重要なものだと思いもよりませんでした…


税理士の回答

・貸し付けていたお金を回収することに対しては、課税されることはありません
・ご友人のビットコインで含み益がある場合、ビットコインを手放した時点でその含み益が確定したとして、ご友人が所得税の確定申告が必要となる場合があります

・貴方の側では、受け取った時点では課税はありませんが、(100万円分返済してもらい120万円となり現金化した場合など)値上がり益が実現した場合はその利益分だけ所得税の確定申告が必要となる場合があります。

本投稿は、2020年05月30日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

仮想通貨に関する相談一覧

分野
指定しない

人気のエリアの税理士事務所

仮想通貨に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,788
直近30日 相談数
794
直近30日 税理士回答数
1,388