【個人事業主の引越し】提出する届出書について
主人の転勤にともない県外へ転居しました。
個人事業主となってからの県外転居はこれで2回目です。
1回目では「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」を前住所管轄の税務署へ郵送しました。
今回、久しぶりなので調べたところ「 個人事業の開業・廃業等届出書」で移転の手続きも必要であるという記事を見つけました。
私の状況で提出する必要があるのかご教示いただけますでしょうか。
・自宅で仕事をしています。
・自宅(マンション)は主人の会社の法人契約です。家賃は主人の給与所得控除になっているため、私の経費として計上はしていません。
・私の報酬からは源泉徴収をされています。
・確定申告は還付申告のために行っており所得税は納めていません。
・昨年末まで扶養内でした。
・1月より扶養を抜けています(収入増加が見込まれるため)
お忙しいところ恐縮ですが、無知な部分もあるためわかりやすく教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
転出先で事業を継続するのなら廃業、開業届けは不要です。納税地の異動届けだけで大丈夫です。
ご教示いただきありがとうございます。
事業は継続して行いますので、「所得税・消費税の納税地の異動又は変更に関する届出書」のみ前住所管轄の税務署へ郵送いたします。
ありがとうございました。
本投稿は、2022年03月31日 08時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。