税理士ドットコム - [経理・決算]請求書の内訳をそれぞれわけて仕訳しなければならないか - 一つの請求書で外注先から請求されたものであれば...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 請求書の内訳をそれぞれわけて仕訳しなければならないか

請求書の内訳をそれぞれわけて仕訳しなければならないか

宜しくお願いいたします。

毎月届く請求書の内訳についてです。
お互い個人事業主です。

内訳は応援代、材料費、交通費、ガソリン代などあるのですが、
全てまとめて外注費として仕訳して問題ないでしょうか。

高速代やガソリン代のレシート/領収書のコピーも送られてきます。

税理士の回答

一つの請求書で外注先から請求されたものであれば、外注費の科目でまとめて仕訳しても問題ないと考えます。
宜しくお願いします。

全て外注費でいいのですね、ありがとうございました!!

本投稿は、2017年02月18日 03時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 個人事業主同士で売り上げや交通費を折半している場合の仕訳について

    現在、 (A社)から仕事を請け負い、(個人B)と(自分C)にそれぞれ半分ずつ請け負い金を振り込んでもらっています。 他の会社から仕事を請け負った場合、 ...
    税理士回答数:  1
    2017年02月16日 投稿
  • 電気工事の材料の仕訳

    電気工事業を始めましたが工事に使用する材料の仕訳についてお尋ねします。 電線やコンセント、スイッチなどの配線器具などは材料費になると思っているのですが 私の...
    税理士回答数:  1
    2016年06月09日 投稿
  • 確定申告に必要なレシート、領収書について

    今年1月から副業を始めたので、来年の確定申告にむけて今年のレシートや領収書はとっておかねばならないと聞いたのですが、副業先で使用する経費分のレシートはとっておく...
    税理士回答数:  1
    2017年02月03日 投稿
  • 仕事で使う高速代について

    タクシーの運転手です 仕事で千葉迄行った際 都内に早く戻る為に高速道路を使い帰りますが この高速代は会社では負担してもらえず 自腹で高速に乗ってきます この自腹...
    税理士回答数:  1
    2015年04月10日 投稿
  • 車検を外注するときの仕訳

    整備工場をしていますが、お客さんの車検を外注に出す場合、どのような仕訳になりますか?(消費税区分も教えて下さい) 売上の金額はどうするのが良いのかも教えて下さ...
    税理士回答数:  2
    2016年11月29日 投稿

経理・決算に関する相談一覧

分野
経理・決算

人気のエリアの税理士事務所

経理・決算に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
155,538
直近30日 相談数
826
直近30日 税理士回答数
1,494