確定申告、発生主義と聞きました未収入があり回収できない可能性が高い場合の計上の仕方
平成30年1月から平成31年1月迄で請負は完了していますが、平成30年12月分も未収入があり12月分の一部と平成31年1月分が回収できない可能性が高い場合。31年分の確定申告の際 未収入金が回収されないままなのでマイナス計上出来るのでしょうか?
経費はクレジット払いがありますので、計上が残っていて減価償却も1か月分で少ないですが残ったままです。31年に未収入のマイナス計上が出来ないのであれば残った費用全部今期で終わらせる方法はないでしょうか?
税理士の回答

德元利貴
前提はありますが、1年経過すれば1円を残して残りは「貸倒損失」として
経費計上することが可能です。
解答ありがとうございます。
その場合は12月分で回収されていない分も今期売上として計上していないとだめでしょうか?
来年確定申告の際12月分で回収できなかった売上と1月分を計上することはできますでしょうか?
因みに回収できなかった分と費用は最悪諦めるような方向で回収されなかった売上と費用は計上しないようしようと思っていましたが、出来れば残りの分も計上したいと思いますので、ご教授お願い致します。

德元利貴
それをしようと思うと、前年の3.15までに現金主義の特例届出書を
提出しておく必要がございます。ただこれを使うと青色の65万控除を
受けることができなくなります。
そのため、今回のケースでは発生主義で計上していただく必要がございます。
本投稿は、2019年03月02日 17時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。