木村克己税理士事務所(木村克己税理士) | 中野区 | 中野駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野駅
  6. 木村克己税理士事務所

木村克己税理士事務所

東京都中野区/中野駅

土地評価実務経験が充実した税理士。相続税、生前対策専門の税理士事務所。各種専門家が集う税理士事務所。

東京都中野区中野5-24-18 クロススクエアNAKANO405号
地図
JR中野駅から徒歩10分
得意分野
  • 節税
  • 相続税
得意業種
  • その他
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

木村克己税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

土地評価実務経験が充実した税理士。相続税、生前対策専門の税理士事務所。各種専門家が集う税理士事務所。

 木村克己税理士事務所は、土地評価実務経験者である当事務所税理士と、多くの実務経験を有する専門家が業務を行っています。市役所出身で、安心して相談できる当事務所税理士が相続対策、納税資金対策、節税対策などを適切に判断して生前対策のご提供をしており、相続税申告、譲与税申告につきましては、土地評価実務経験が充実している当事務所税理士が現地確認を行い、財産評価をしますので安心です。
 その他の財産評価も、筑波大学大学院ビジネス科学研究科にて、有価証券への課税についての研究実績のある当事務所税理士が直接判断いたしますので、こちらも安心です。

所属税理士

木村 克己 税理士 男性

相談にしっかり向き合う、土地評価実務経験のある税理士・相続税(贈与税)申告と生前対策専門の税理士事務所

 木村克己税理士事務所をご覧いただきありがとうございます。当税理士事務所は、相続税(贈与税)申告と生前対策を扱っている税理士事務所です。そして当税理士事務所の強みは、土地評価実務経験がある税理士が運営していること、また、市役所出身で相談しやすい当税理士が税務相談を行い遺産分割対策、相続税の納税資金対策、相続税節税対策を提供させていただくこと、さらに、司法書士事務所様、法律事務所様、不動産仲介業者様、不動産管理業者様、生命保険業者様など、当税理士事務所の私のパートナーをご紹介できることです。 

木村克己税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
木村克己税理士事務所
所在地
東京都中野区中野5-24-18 クロススクエアNAKANO405号
地図
アクセス
JR中野駅から徒歩10分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
木村 克己
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
2024年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 節税
  • 相続税
取り扱い分野
  • 節税
  • 相続税
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • その他
取り扱い業種
  • その他
取扱い会計ソフト
  • マネーフォワード

相続税の料金・事例

事例

生前対策(明確な料金)、贈与税申告(明確な料金)、相続税申告(明確な料金/全てに書面添付で安心)

生前対策は、相続税試算プランと相続税対策プランがあります。

贈与税申告の料金プランがあります。

相続税申告の料金プランがあります。料金のなかには、①財産評価・財産目録の作成、②節税を考慮した遺産分割案のご提案、③遺産分割協議書の作成、④書面添付を適用した相続税申告書の作成・提出の料金が含まれます。

料金

生前対策は、(わかりやすい料金表をホームページに公表しております。)

贈与税申告は、(わかりやすい料金表をホームページに公表しております。)

相続税申告は、(わかりやすい料金表をホームページに公表しております。)

項目 費用・内容説明
生前対策 試算プラン料金 プラスの財産総額(負債等のマイナスの財産は加味しないもの)/料金
1億円以下      / 8万円(税込み 8.8万円)
1億円超 3億円以下 /16万円(税込み17.6万円)
3億円超 5億円以下 /24万円(税込み26.4万円)
5億円超 10億円以下 /32万円(税込み35.2万円)
10億円超       /別途見積もり
詳細はホームページをご覧ください。
生前対策 対策プラン料金 プラスの財産総額(負債等のマイナスの財産は加味しないもの)/料金
1億円以下      /16万円(税込み17.6万円)
1億円超 3億円以下 /24万円(税込み26.4万円)
3億円超 5億円以下 /32万円(税込み35.2万円)
5億円超 10億円以下 /40万円(税込み44.0万円)
10億円超       /別途見積もり
詳細はホームページをご覧ください。
贈与税申告 基本報酬額 プラスの財産総額(負債等のマイナスの財産は加味しないもの)/料金
300万円以下      /3万円(税込み3.3万円)
500万円以下      /4万円(税込み4.4万円)
800万円以下      /5万円(税込み5.5万円)
1千万円以下       /6万円(税込み6.6万円)
(さらに計算報酬、加算報酬が加算される場合あり)
詳細はホームページをご覧ください。
相続税申告 基本報酬額 プラスの財産総額(負債等のマイナスの財産は加味しないもの)/料金
4千万円以下      /10万円(税込み11.0万円)
5千万円以下      /20万円(税込み22.0万円)
6千万円以下      /25万円(税込み27.5万円)
7千万円以下      /30万円(税込み33.0万円)
(さらに加算報酬が加算される場合あり)
詳細はホームページをご覧ください。
事務所名
木村克己税理士事務所
所在地
東京都中野区中野5-24-18 クロススクエアNAKANO405号 
アクセス
JR中野駅から徒歩10分

回答したみんなの税務相談

  • 結婚祝い金にかかる贈与税について

    昨年、結婚式を挙げる際に、結婚祝い金として、夫の両親より夫の銀行口座へ計100万円、私の銀行口座へ私の父から100万円、私の母から100万円...

    2024年11月16日 投稿

    木村 克己 税理士の回答
    木村 克己

    お答えします。 ・婚姻に当たり、親から婚姻後の生活を営むために、家具、寝具、家電製品等の通常の日常生活を営むのに必要な家具什器等の贈与を受けた場合等には、贈与税の課税対象とならない。 ・結婚式・披露...

    この回答を詳しく見る
  • 相続時精算課税制度を過去に適用した後の、暦年贈与の基礎控除について

    過去に母から生前贈与を受け、相続時精算課税制度で申告しました。まだ、母は存命ではあるものの、過去の相続時精算課税制度の選択によって、以降の母...

    2024年11月14日 投稿

    木村 克己 税理士の回答
    木村 克己

    こんにちは 相続時精算課税と暦年課税の選択と適用関係の件ですね。相続時精算課税の贈与を一旦選択すると、その後暦年課税の贈与にすることはできません。それと2024年1月1日以降の贈与から相続時精算課...

    この回答を詳しく見る
  • 贈与税について

    現在社会人です。今銀行に定期預金として80万円が入っています。今度それを下そうと思うのですが、銀行のハンコは家族共同です。また、親に仕送りと...

    2024年10月12日 投稿

    木村 克己 税理士の回答
    木村 克己

    ご回答させていただきます。 定期預金の名義人は相談者ご本人ということでよろしいでしょうか。 相談者様名義の定期預金を解約して、普通預金や現金にしても、どちらも相談者様の所有の財産であることには変...

    この回答を詳しく見る
  • タンス預金、贈与税

    祖母が8年前に口座から現金を引き出し、自分に贈与という形で現金を渡して、そのままタンス預金していましたが、最近、贈与税申告する必要があったこ...

    2024年10月07日 投稿

    木村 克己 税理士の回答
    木村 克己

    ご回答します。 最近、贈与税申告する必要があったことを知ってご心配になってのお問い合わせですが、贈与者、受贈者以外の方から、そもそもそれが贈与なのか貸付金なのかということを問題にされる可能性もあります...

    この回答を詳しく見る
  • 夫婦間の資金移動について、贈与にあたるか教えてください。

    結婚6年目の専業主婦です。元々独身の時から持っていた私の口座を貯蓄用とし、生活費の余剰金、夫の賞与、児童手当などの給付金関係を夫の口座から私...

    2024年10月03日 投稿

    木村 克己 税理士の回答
    木村 克己

    お答えします。 なお、ここでいう贈与の認識は、民法上の贈与のことではなく、贈与税(相法28①)の申告対象となりうる財産の取得にあたるかどうかということです。(そして、きわめて厳格に言っていることを...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」