NLTEC税理士事務所(佐藤和樹税理士) | 新宿区 | 新宿三丁目駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 新宿三丁目駅
  6. NLTEC税理士事務所

NLTEC税理士事務所

東京都新宿区/新宿三丁目駅

一般的な税理士業務に加えて、あらゆる業務を税理士に丸投げしませんか?

東京都新宿区新宿5-10-15TheCornerSHINJUKU 7階
地図
■JR「新宿駅」より徒歩15分 ■東京メトロ「東新宿駅」より徒歩7分 ■「東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩7分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 運輸・物流
  • 医療法人
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国際会計対応可
  • 英語対応可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

「NLTEC税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5284-6565

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。

一般的な税理士業務に加えて、あらゆる業務を税理士に丸投げしませんか?

✅ 急な人手不足でも、経理も労務もすぐに任せられる安心感
✅ 節税も税務調査もお任せ、国税OB在籍で安心対応
✅ 月24,750円で、税務も実務も“まるごと外注化”

NLTEC税理士事務所は、税務顧問に加えて経理・労務・営業支援など、
事業に必要な実務代行(BPO)をワンストップで提供しています。

「経理が辞めてもすぐ頼れる」「気軽に相談できる存在がほしい」
そんな不安を解消できる体制が整っています。

税務面では国税OBが在籍しており、節税の根拠や税務調査対応にも自信があります。
また、クラウド会計freeeの認定アドバイザーとして、経理効率化や仕組み化もサポートします。

月額24,750円(税込)で税務顧問+BPO5時間まで対応。
記帳量や売上高ではなく、稼働時間に応じた納得の料金体系です。

担当は固定制、チャット相談もスピーディ。全国オンライン対応で、どこからでもご依頼いただけます。

所属税理士

佐藤 和樹 税理士 男性

はじめまして。代表税理士の佐藤和樹と申します。

私はこれまで、数十億円規模の事業会社を経営してきた経験を活かし、税理士という枠を超えた新しい形のサポートを提供しています。

近年、少子高齢化による労働人口の減少が深刻化する中、特にスタートアップや中小企業にとって「採用」は大きな課題となっています。このような状況下で、税理士は単なる税務の専門家ではなく、創業期から事業を共に歩む「身近な担当者」であるべきだと考えています。

当事務所では、貴社が抱える人材不足やノウハウの不足といった課題に対し、貴社の一員として寄り添い、真に必要な解決策をご提供いたします。私たちのサポートが、貴社の成長の一助となれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。 

NLTEC税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
NLTEC税理士事務所
所在地
東京都新宿区新宿5-10-15TheCornerSHINJUKU 7階
地図
アクセス
■JR「新宿駅」より徒歩15分 ■東京メトロ「東新宿駅」より徒歩7分 ■「東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩7分
所属税理士数
2名
代表税理士
名前
佐藤 和樹
所属税理士会
関東信越税理士会 
税理士登録年
2024年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 税務調査
  • 経理・決算
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 運輸・物流
  • 医療法人
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
  • アミューズメント・レジャー
  • ファンド
  • 医療法人
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • PCA会計
  • JDL
  • TKC
  • MJS
  • A-SaaS
  • マネーフォワード
  • freee
  • ジョブカン会計

顧問税理士の料金・事例

事例

【料金】月額24,750円から顧問も記帳代行も申告も行います!

■ 仕訳入力と経費精算で月25時間の業務を削減
Before
経理業務の負担が現場に影響
飲食業の特性上、日々の多様な取引が多く、仕訳入力や経費精算にかかる時間が膨大で、経理担当者が業務に追われていました。現場スタッフも時には経理サポートを行わなければならず、現場業務への支障が出ている状況でした。
After
月25時間の業務削減
経理業務の負担が軽減され、月25時間もの工数削減に成功しました。経理担当者は他の重要業務に集中できるようになり、現場もサポート不要となって業務効率が向上しました。

料金

お客様の真に求める業務を提供
NLTEC税理士事務所では、税務顧問料をゼロにし、経営に直結する業務支援に特化。お客様の課題を解決するBPOサービスをご提供します。


既に税理士さんがいらっしゃる方は、税理士を変えていただく必要はございません。
当事務所の税務顧問はセカンドオピニオンとしてもご利用可能です

項目 費用・内容説明
税務プラン 月額:24,750円~税込み)
稼働時間:5時間/月

顧問契約×記帳代行×確定申告(法・所・消)

基本的な記帳代行や決算申告を行います。

事務所名
NLTEC税理士事務所
所在地
東京都新宿区新宿5-10-15TheCornerSHINJUKU 7階 
アクセス
■JR「新宿駅」より徒歩15分 ■東京メトロ「東新宿駅」より徒歩7分 ■「東京メトロ「新宿三丁目駅」より徒歩7分

回答したみんなの税務相談

  • 閉鎖する法人も決算は必要?

    ほぼ休業状態の法人があります。・五年間無申告・その間の販売・売上・入金なし・まとめて五年分決算したいこの場合の費用を教えてください。閉鎖を考...

    2025年04月11日 投稿

    佐藤 和樹 税理士の回答
    佐藤 和樹

    【1】申告義務はある? → あります(たとえ売上ゼロでも) 法人は、売上がなくても決算・申告は毎年必要です。 休業状態でも「赤字決算(=ゼロ申告)」として法人税・消費税の申告が必要です。 よっ...

    この回答を詳しく見る
  • 貸し会議室の6万円の領収書に印紙は不要なのでしょうか?

    貸し会議室を利用し、6万円を現金で払いました。(1日貸し切り×6日分を予約し一括で払いました)商店街復興組合が発行した領収書を受け取りました...

    2025年04月02日 投稿

    佐藤 和樹 税理士の回答
    佐藤 和樹

    このケースで印紙が貼られていなくても問題ない可能性が高いです。 ⸻ ■ 理由:領収書に「印紙税が課される場合」と「課されない場合」があるためです。 印紙税法では、領収書の内容や発行者の...

    この回答を詳しく見る
  • 駐車場の工事は経費で落とせるか?

    合同会社です。1人の社員の自宅の一室を会社の事務所として、賃貸契約して借りています。その社員自宅の駐車場を砂利からコンクリートに舗装するので...

    2025年03月31日 投稿

    佐藤 和樹 税理士の回答
    佐藤 和樹

    【結論】 ● 駐車場の舗装費用は、原則として法人の経費にはしにくいですが、 ● 条件を整えれば、一部または全部を経費化することは可能性ありです。 ⸻ 【理由とポイント】 ①...

    この回答を詳しく見る
  • 電子帳簿保存法について

    個人事業主になりました。売上は、500万円には届かない見込みです。①経費の領収書について。例えば、アマゾンの領収書等、ダウンロード形式のもの...

    2025年03月31日 投稿

    佐藤 和樹 税理士の回答
    佐藤 和樹

    ① アマゾン等の領収書(ダウンロード形式)の保存について 【結論】 → 印刷保管でもOK、電子での保存でもOK(ただし注意点あり) ⸻ 【詳細】 ● 売上が500万円未満の...

    この回答を詳しく見る
  • 税法上の扶養親族について

    共働きでお互い正社員です。年末調整で16歳未満の子を税法上の扶養親族で重複(妻も夫も)申請した場合に、勝手にどちらかに決まってしまうことは有...

    2025年03月28日 投稿

    佐藤 和樹 税理士の回答
    佐藤 和樹

    ■ 16歳未満の子どもは「税法上の扶養控除の対象外」 まず前提として、 16歳未満の子どもは、所得税の扶養控除の対象にはなりません。 したがって、年末調整で所得税の控除として扶養親族に...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

「NLTEC税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5284-6565

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。