森大輔相続専門税理士事務所
東京都新宿区/西新宿駅【全国オンライン対応可】手の届く範囲の人を幸せにする税理士事務所
◆当事務所が大切にする、3つの想い◆
<①相続のパートナーとなること>
税理士は申告業務のみ行うのではなく、相続のパートナーとして関与することが重要です。
単なる申告代行者ではなく、パートナーとして関与することで、皆様が安心して納得感のある相続を実現できると信じております。
<②心に寄り添うカウンセリングをすること>
「心」とは、相続に関係する皆様のお気持ちや納得感と考えています。
そのため、カウンセリングの手法を大事とし、心に寄り添った安心感のあるご対応を心がけております。
<③人生のパートナーとなること>
当事務所では、将来に備えた二次相続の相続税対策シミュレーションや、相続対策の顧問契約などのコンサルティングにも注力しております。
相続税の申告・納付期限はわずか10カ月と短く、期限に遅れると、相続税を軽減できる控除や特例制度が活用できなかったり、加算税や延滞税などのペナルティが科せられるリスクがあります。
相続税申告の依頼先をお探しでしたら、ご遠慮なく当事務所までお問合せください。
所属税理士
森 大輔 税理士
32歳/
男性
税理士
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
日商簿記1級 など
森大輔税理士事務所 代表税理士。
熊本学園大学大学院会計専門職研究科アカウンティング専攻 修了(会計修士)
~略歴~
個人税理士事務所、中堅税理士法人にて幅広い業務を経験し、ルーチンワーク主体の税理士業務に疑問を抱き、税理士として関わる人が幸せになる選択肢を提案するため相続専門税理士の道へ。
個人で相続税申告400件超、相続対策100件超の圧倒的実績を持つ。
得意のIT分野を駆使し、オンラインで完結する相続税申告の構築に取り組み、相続の専門家として質の高いサービスを全国へ展開している。
現在は相続税を知らないことで損をする方を救うため、相続対策コンサルティング・終活支援・セミナー活動等にも注力している。
森大輔相続専門税理士事務所の詳細情報
事務所プロフィール
- 事務所名
- 森大輔相続専門税理士事務所
- 所在地
-
東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル8階
地図
- アクセス
- 西新宿駅より徒歩3分、都庁前駅C8出口より徒歩3分、新宿駅西口より徒歩10分
- 所属税理士数
- 1名
代表税理士
- 名前
- 森 大輔
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 2023年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 確定申告
- 相続税
- 税金・お金
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 節税
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- その他
- 取り扱い業種
-
- 飲食
- 建設・建築
- IT・インターネット
- その他
取扱い会計ソフト
- freee
相続税の料金・事例
事例
【全国オンライン対応可】相続専門税理士の森にご相談ください!
【節税】
高い専門性からできる限りの節税を実現します。
なお、節税ができるからと言って、関連業者にお金を払いすぎるとあまり意味がないと考えています。
当事務所では、節税を重視し過ぎず、お手許に残るお金を大事に考えております。
そのため、お客様の納得感が非常に高い相続税申告を実現しています。
【二次相続対策】
相続が発生すると二次相続対策が気になる方が多いかと存じます。
当事務所では、二次相続対策にも力を入れております。
単に税金を減らすための対策ではなく、今後の生活を考慮した対策を実施しております。
今後の生活を考慮すると生活費のみで対策が終わる場合も少なくありません。
このような場合には保険や投資不動産などの無駄な提案を行いませんので、ご安心ください。
料金
相続財産規模・土地の数・非上場株式の有無などにより料金が異なります。
これは、状況に応じて適切な方法を提供するための各種検討料の意味合いを含んでおります。
相続人加算など複雑な料金体系はすべて排除しておりますので、
比較的わかりやすい料金体系になっているかと思います。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
事前相談 | 事前相談は無料です。 まずはご状況を伺い、適切な料金の見積をさせてください。 |
相続税申告 | お見積り後、契約頂きましたら相続税申告を受任します。 大まかな手順は以下の通りです。 ①初回相談 ②申告書作成 ③中間報告 ④遺産分割 ⑤最終報告 ⑥申告・納税 【基本報酬】7,000万円以下:550,000円、1億円以下:880,000円…以降財産規模に応じて報酬表を用意しております。 |
二次相続対策 | 生活費や現在考えられているライフイベントを可能な限りシミュレーションに組み込みます。二次相続対策の中でも非常に専門性の高いサービスだとご認識頂けると大変嬉しく思います。 【基本報酬】1億円以下、賃貸不動産無:55,000円、有:110,000円…以降財産規模に応じて報酬表を用意しております。 |
税金・お金の料金・事例
事例
【生前相続対策】ご自身の相続について考えたことはありますか?【全国オンライン対応可】
相続税は専門性が非常に高い分野であるため、生前から専門家をパートナーにして対策されることをおすすめします。
相続税は事前に対策することで高い節税効果を得ることができます。
一方で、気づかないうちに特例の適用から外れる行動をとってしまい、
実際に相続が発生した時に、損をしたことに気づく方も多くいらっしゃいました。
例えば、小規模宅地等の特例という特例があります。
これをできると土地の評価額を80%または50%減額することができます。
しかし、非常に複雑な適用要件を読み解き、多様化する生活スタイルに当てはめることは至難の業です。
このように難解な相続税を当事務所と共に対策することで、最大限の節税効果を生み出していけたらと考えております。
料金
下記流れを想定しています。
①初回相談
②相続税額シミュレーション
③相続顧問
以後、定期的に面談や相談可
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
初回相談 | 30分1.1万円(税込) 相続対策は初回相談で対策手法を概ねお伝えします。対策手法を聞いてご自分で実行される方は相談のみで良いかと考えております。そのため、初回から相談料を頂戴しております。 専門家と一緒に実行されたい方のみ相続税シミュレーション・相続顧問をご希望ください。 |
相続税額シミュレーション | 1億円以下:27.5万円(税込) 3億円以下:55万円(税込) 3億円超:別途見積 ※土地の詳細評価は1件5万5,000円(税込)です。 ※非上場株式の評価は16万5,000円~で個別見積します。 |
相続顧問 | 1.1万円~(税込)/月です。 料金はご希望の定期面談回数、財産規模により変動します。 ご希望される場合は、初回相談時にお見積りします。 |
- 事務所名
- 森大輔相続専門税理士事務所
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿6-10-1 日土地西新宿ビル8階
- アクセス
- 西新宿駅より徒歩3分、都庁前駅C8出口より徒歩3分、新宿駅西口より徒歩10分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
生命保険の税金について
祖父と母は養子縁組を結びましたが、祖父と私(孫)は血縁関係にありません。母と私は血縁関係です。このような状況ですが、祖父が、契約者祖父、被保...
2024年02月05日 投稿
森 大輔 税理士の回答
相続税の課税対象になります。 被保険者がご相談者様のため、「生命保険契約に関する権利」として、祖父様が亡くなられた日時点の解約返戻金の額で評価します。 また、契約者がご相談者様のため、ご相談者様が取...
-
贈与税につきまして
ご質問させて頂きます。85歳の母の実弟が亡くなりまして遺産相続しました。その遺産の一部を私共(2人兄弟)に贈与したいと言っております。母の総...
2024年01月17日 投稿
森 大輔 税理士の回答
贈与をした場合の納税額はご認識の通りです。 何をもって有益と考えるか次第ではございますが、税金面のみ考慮すると必ずしも有益とは言い難いです。 2024年以降の生前贈与は、相続開始前7年分が相続財...
-
相続財産売却は特例控除を使えるか
2人で相続した土地建物を売却しました(親が住んでいた。相続税はなし)3000万の特別控除は使えますでしょうか?短期譲渡になるのでしょうか?他...
2023年10月26日 投稿
森 大輔 税理士の回答
ご質問内容から分かる範囲での回答になります。 3,000万円控除(空き家特例)の適用可能性はあるかと存じます。 適用要件をご確認ください。 https://www.nta.go.jp/taxe...
-
相続不動産売却において土地売買契約書のみで取得費と認められますか?領収書はありません。
相続不動産売却において土地売買契約書のみで取得費と認められますか。領収書はありません。また 不動産取得税の領収書がありこの場合不動産取得は取...
2023年10月23日 投稿
森 大輔 税理士の回答
売買契約書で基本的に問題はございません。 追加で通帳の取引履歴から実際に振り込んだ金額がわかる部分を添付することをおすすめします。 また、不動産取得税も基本的に取得費に含められます。
-
財産分与とおしどり贈与について
協議離婚することになりました。財産分与も行います。妻・建物、夫・預貯金等を取得して婚姻中の財産を清算します。価格はほぼ1:1になるように計算...
2023年10月17日 投稿
森 大輔 税理士の回答
財産分与で不動産を渡す場合には譲渡所得が発生し、 あなた様に所得税が課税される可能性があります。 通常は財産分与で奥様に贈与税は課されません。 贈与と認められる部分がある場合にのみ、贈与税が課...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。