円満相続税理士法人(橘慶太税理士) | 港区 | 青山一丁目駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 青山一丁目駅
  6. 円満相続税理士法人

円満相続税理士法人

東京都港区/青山一丁目駅

円満相続税理士法人は、相続税を専門に扱う税理士法人です。

東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア2F
地図
青山一丁目駅
得意分野
  • 相続税
  • 税務調査
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

円満相続税理士法人を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

円満相続税理士法人は、相続税を専門に扱う税理士法人です。

業務の中でも、相続税申告書の作成、生前中に行う相続税対策コンサルティングに力を入れております。
日本一の相続専門税理士法人を目指し、日々、相続税法の研究、最新情報の収集、SNS等による情報発信をしております。

~~どのような依頼者が多いですか?~~
相続税申告のご依頼が7割、生前対策コンサルティングのご依頼が3割という比率です。
お持ちの財産規模は、基礎控除を少しだけ超える方から、100億円を超える方まで、非常に幅広く対応させていただいております。ただ、最も多いのは1億円~2億円ほどの方からのご依頼です。
まれに「凄い資産家しか相手にしてないのでは?」と言われることがありますが、全くそのようなことはありません。相続でお悩みの方であれば、どなたでも、お気軽にご相談ください。

所属税理士

橘 慶太 税理士 37歳/ 男性

前職の税理士法人山田&パートナーズでは相続専門の部署で6年間、相続税に専念。これまで手がけた 相続税申告は、上場企業の創業家や芸能人を含め、通算500件以上。相続税の相談実績は5000人を超える。また、全国の銀行や証券会社を中心に通算 500回以上の相続税セミナーの講師を務める。 2017年1月に独立開業。現在、東京・大阪・名古屋・大宮の4拠点で相続専門税理士が多数在籍する円満相続税理士法人の代表を務める。
「最高の相続税対策は、円満な家族関係を構築すること」 をモットーに、依頼者に徹底的に寄り添い、 円満相続実現のために日々尽力する。2019年から始めたYouTubeは2024年現在、チャンネル登録者15万人を突破。2020年に出版した『ぶっちゃけ相続(ダイヤモンド社)』はシリーズ累計20万部を超えamazonベストセラー1位を獲得する。 

円満相続税理士法人の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
円満相続税理士法人
所在地
東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア2F
地図
アクセス
青山一丁目駅
所属税理士数
16名
代表税理士
名前
橘 慶太
所属税理士会
東京税理士会 
税理士登録年
2013年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 相続税
  • 税務調査
取り扱い分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
取り扱い業種
取扱い会計ソフト

相続税の料金・事例

事例

追加料金ありません。明瞭会計

財産額に応じて報酬を設定しています。
詳しくはホームページをご確認ください。

料金

追加料金はありません。
お気軽にお問い合わせください。

事務所名
円満相続税理士法人
所在地
東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア2F 
アクセス
青山一丁目駅

回答したみんなの税務相談

回答した税務相談はありません。

監修したハウツー記事

  • 同族株主の株式の評価方法「純資産価額方式」と「類似業種比準価額方式」とは?

    株式の評価方法には、配当還元方式と原則的評価方式の2種類に分かれます。原則的評価方式とは?そのうちの...

    2018年09月25日

    このハウツー記事を見る
  • 外国へ引っ越しても相続税から逃れられない!? 外国が関わる相続のポイントとは?

    まず外国に不動産がある方の相続について説明します。このケースの面倒な点は、外国にある不動産の査定を行...

    2018年08月21日

    このハウツー記事を見る
  • 日本国外にある財産や外国人の相続はどうなる?相続税がかかるケースとは?

    日本の相続税は、財産が日本にあるのか、海外にあるのかで考え方が変わってきます。日本にある財産の場合、...

    2018年06月29日

    このハウツー記事を見る
  • 「家族信託」とは?制度の概要とメリット・デメリットを解説!

    家族信託とは、財産管理や資産継承の一手段のことを意味します。信託には大きく分けて事業者やその道のプロ...

    2017年08月31日

    このハウツー記事を見る
この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」