税理士法人熊代事務所
東京都千代田区/九段下駅開業以来一貫して「お客様第一主義」を実践し、お客様に納得満足していただけるサービスの提供をしています
「税理士法人熊代事務所」へのお問い合わせ
050-5285-8671
※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。
開業以来一貫して「お客様第一主義」を実践し、お客様に納得満足していただけるサービスの提供をしています
顧問先への基本的なサービスは、必ず月に一度は顧問先へ出向き月次監査を行っています。
月次資料はカラーグラフ等で経営成績がすぐ分かるように見やすく工夫して迅速に提供しています。
節税はもとより企業防衛・リスクマネジメントも積極的に指導しています。
もちろん、日常の経理・事務処理などに関しても改善点があれば指導させていただいております。
ただ、顧問先によっては今までのやり方でないとスムーズに仕事が進まないということも考えられますので、無理に当事務所のやり方を押し付けたりはしないようにしています。
また、報酬は顧問先の現状を考慮して出来る限り無理のない料金を設定しています。
経理派遣も当事務所の特徴で、急に経理に辞められて困っているとか、経理コストの削減をしたいので、経理関係を全て任せたい、といったような要望にも対応しています。
スタッフ一同「お客様第一主義」を徹底し、「お客様の為に何ができるか」ということを常に考え、親身になってお客様の要望や悩みを聞きながら行動しています。
所属税理士
熊代 克己 税理士
76歳/
男性
税理士
行政書士
1948年岡山県岡山市生まれ。明治大学政経学部卒。税理士・行政書士
東京の会計事務所勤務を経て、1986年7月熊代税理士事務所を個人創業。※2008年8月に法人化。
1989年8月記帳代行・人材派遣会社として㈲熊代会計センターを設立。
1991年出版業㈱テクノプラザ代表取締役に就任。※現在取締役
現在、スタッフ50名(うち税理士8名)、法人の顧問(顧問先800社)を中心に相続案件も積極的に手掛ける。
税理士法人熊代事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 熊代 克己
- 所属税理士会
- 東京税理士会
- 税理士登録年
- 1986年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 節税
- 会社設立
- 税務調査
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 医療・福祉
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
- 医療法人
- 一般社団法人
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- PCA会計
- JDL
- TKC
- MJS
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
毎年税理士を変えていたのに
新規の顧問先開拓に力を入れていますが、「現在の税理士からの変更を希望」のお客様が50%以上と、かなりの割合を占めており、いかに現在の会計事務所に対する不平不満が多いかがわかります。
弊社はお客様の不平不満は何か、痛いほどわかりますので、そのようなことはないようスタッフ一同細心の注意を払うとともに、信頼関係を築けるよう努力しています。
その事例としまして、過去の決算書を見ると毎年税理士を変えていたようなお客様がいらっしゃいますが、弊社に変えられてからはずっと顧問契約を継続していただいております。
変えて良かった、と思っていただけてると自負しております。
料金
毎月監査に訪問の形態で月額顧問料(記帳代行込)20,000円(外税)~、決算報酬120,000円(外税)~
※会社の現状及び特殊事情等を考慮して、無理のない料金を設定させていただきます。
- 事務所名
- 税理士法人熊代事務所
- 所在地
- 東京都千代田区神田神保町3-2-5 九段ロイヤルビル 401号
- アクセス
- 神保町駅
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
回答した税務相談はありません。
監修したハウツー記事
-
勤務医の節税には「特定支出控除」が有効!
所得税や住民税、社会保険料などは課税所得を元に決定されます。ですから同じ年収でも納める税金の額が違う...
2021年02月18日
-
初めての給与明細書の作り方【記入例・計算例付き】~全10手順で分かりやすく解説~
給与明細書とは、給与の内訳を記したものです。給与を支払う者は給与の支払を受ける者に給与明細書を交付し...
2019年07月03日
-
確定申告のときにマイナンバーが必要になる?2017年2月時点のマイナンバーまとめ
マイナンバーとは正式名称を「個人番号」といい、国民一人ひとりに通知されている12ケタの番号のことです...
2017年02月21日
-
ノーベル賞の賞金は約9300万円!課税対象になるの?
ノーベル賞はアルフレッド・ノーベルの遺言によって始まった賞です。ノーベル賞は厳密にいうと以下の2つに...
2017年02月20日
-
節税にもつながる!子育てサポート企業の証「くるみんマーク」とは?
現在の日本では、少子化対策として、仕事と子育ての両立しやすい環境づくりが、事業主にも求められています...
2017年02月20日