保科美那子税理士事務所(保科美那子税理士) | 鴻巣市 | 鴻巣駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 埼玉県
  4. 鴻巣市
  5. 鴻巣駅
  6. 保科美那子税理士事務所

保科美那子税理士事務所

埼玉県鴻巣市/鴻巣駅

相続に強みのある事務所

埼玉県鴻巣市ひばり野2丁目17番4号
地図
JR鴻巣駅から徒歩25分 日曜・祝日要相談
得意分野
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 製造
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 女性税理士在籍
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

保科美那子税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

相続に強みのある事務所

相続税対策・・今後の皆様の生活がより良いものになるようサポートします。
相続税申告・・分割は大事です。数パターンの案を示しながら申告書を作成します。
贈与税申告・・税制改正もあるなかで、贈与者及び受贈者の方々に一番適したアドバイスをします。
個人事業主の記帳代行からの決算・申告・・・事業を行う上で、丁寧に話を聞きながら申告書の作成をします。

所属税理士

保科 美那子 税理士 女性

33年間の国税勤務では主に相続税事務に従事していたため、「相続税に強みのある事務所」になっております。相続人の方々から丁寧にお話を伺い、申告書の作成をいたします。
 なお、個人事業主の記帳代行から決算・申告においても、経営等の悩み事などに耳を傾け、申告書等の作成をしていきます。 

保科美那子税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
保科美那子税理士事務所
所在地
埼玉県鴻巣市ひばり野2丁目17番4号
地図
アクセス
JR鴻巣駅から徒歩25分 日曜・祝日要相談
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
保科 美那子
所属税理士会
関東信越税理士会 
税理士登録年
2023年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
取り扱い分野
  • 節税
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • 製造
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計

確定申告の料金・事例

事例

個人事業主の皆様の状況を丁寧に聞き取りながら、申告書の作成をいたします。

・事業内容を丁寧に聞き取りをすることで、気づけなかった「経費」がわかることがあります。

料金

★個人事業主業務報酬
料金表(目安)
年間総額(税込)
年間売上1,000万円未満、月額顧問料:13,200円、決算報酬:88,000円、年間総額(税込):246,400円 年2回の面談
年間売上3,000万円未満、月額顧問料:15,400円、決算報酬:110,000円、年間総額(税込):294,800円 年2回の面談
年間売上5,000万円未満、月額顧問料:17,600円、決算報酬:132,000円、年間総額(税込):343,200円 年2回の面談
年間売上5,000万円以上:応相談

・消費税申告が必要な場合には、決算報酬に別途料金が加算されます。
・料金はあくまでも目安です。
・契約期間は原則1年間とし、期間は暦年とします。

★その他の確定申告業務報酬
料金表(目安)
不動産所得 不動産の家賃収入がある場合(白色申告)55,000円~
不動産所得 不動産の家賃収入がある場合(青色申告)88,000円~
譲渡所得  不動産及び株式を売った場合 88,000円~
雑及び給与所得 年金受給者及びサラリーマンの還付申告 22,000円~

相続税の料金・事例

事例

相続人の話に丁寧に耳を傾けます。

・分割はとても大事です。相続人の皆様のお話を丁寧に聞き取り、数パターンでの分割方法を提供します。
・丁寧に聞き取ることで、税額控除漏れを防ぐことができます。

料金

相続税
(1)一般計算による申告書の作成
 【基本報酬額】110,000円に下記基準による報酬額を加算
 【遺産の総額】7,000万円未満:385,000円、1億円未満:770,000円、2億円未満 :1,320,000円、2億円以上:別途見積もり
*遺産の総額は、小規模宅地の計算前の価格となります
(2)特例適用による申告書の作成  農地の納税猶予の制度の適用をして申告書を作成した場合は「遺産の総額」に10%の加算
(3)財産評価  取引相場のない株式の評価および、著しく困難な不動産等の評価がある場合には、「遺産の総額」の50%を限度として加算
(4)相続人  相続人が高齢等の理由から、成年後見人等を立てなければ遺産分割が進まないケースなど、相続税作成に当たり困難な場合は別途加算

2.その他の書類作成
延納申請書 相続人1人につき 55,000円
物納申請書 相続人1名につき 165,000円
更正請求書 基本報酬 55,000円に請求額の7%の加算

贈与税
金銭:55,000円、金銭以外:88,000円、住宅資金及び相続時精算課税:88,000円

事務所名
保科美那子税理士事務所
所在地
埼玉県鴻巣市ひばり野2丁目17番4号 
アクセス
JR鴻巣駅から徒歩25分 日曜・祝日要相談

回答したみんなの税務相談

  • 住宅購入の夫婦間贈与について

    主人の頭金が1000万、私の頭金が200万、ペアローンで1700万ずつ借り、4600万の住宅を購入予定ですが、この場合、夫婦間贈与となり、贈...

    2023年11月21日 投稿

    保科 美那子 税理士の回答
    保科 美那子

    夫・・頭金1000万+ローン1700万=2700万円 妻・・頭金200万+ローン1700万=1900万円 よって持ち分を 夫・・2700/4600 妻・・1900/4600  にした場合、贈与税...

    この回答を詳しく見る
  • 入学祝金と暦年贈与を受けた場合の贈与税申告について

    2023年中に祖母から以下の贈与を受け以下の通り口座に預金しました。①高校入学祝金100万円を現金で受け取り、娘が同席できなかったため、母(...

    2023年11月16日 投稿

    保科 美那子 税理士の回答
    保科 美那子

    1年間(1/1~12/31)で110万超であれば贈与税の申告納税は必要になります。 娘さんが210万もらったと言っておられますが、実際使っているのはお母さまのようですね・・・。 (娘さんが好きに使え...

    この回答を詳しく見る
  • 両親の片方がなくなった場合の共有財産の相続ルール

    父と母がまだ健在です。私は、兄弟が一人います。両親の貯金は、ほぼ全部父名義の銀行口座にあります。貯金名義がほぼない母が亡くなったとします。貯...

    2023年11月14日 投稿

    保科 美那子 税理士の回答
    保科 美那子

     先にお母さまが亡くなった場合、相続人は3名です。お母様のすべての財産(不動産や預貯金、有価証券等)が4800万円を超えると相続税の申告納税が必要になってきます。 お父様名義預金は、お父様が働いてきた...

    この回答を詳しく見る
  • 利便性を重視した妻の口座から夫の口座への預金移動

    結婚13年目の共働き夫婦です。(投稿主は妻)結婚当初から貯金のために妻名義の使用していない通帳(妻の地元の銀行)があったため毎月貯金していま...

    2023年10月25日 投稿

    保科 美那子 税理士の回答
    保科 美那子

    「奥様名義の使っていなかった通帳」に入れていた貯金は、ご主人の収入から蓄積されたものでしたら、現在ご主人名義になっているので、「元さやに戻った」ことになり、問題ありません。  奥様の収入から蓄積され...

    この回答を詳しく見る
  • 終身保険の相続財産の計上について

    2年後まで払込が残っている終身保険の契約者が亡くなりました。契約者、保険金受取人、保険料負担は亡くなった被相続人で、被保険者は長男になってい...

    2023年10月25日 投稿

    保科 美那子 税理士の回答
    保科 美那子

    その他財産の「生命保険の権利」になります。  保険会社に、亡くなった時点において解約した場合の「解約返戻金」の金額を依頼し、証明書を発行してもらいましょう。  契約者が、相続人等になっている保険契...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」