税理士法人佐久間会計事務所
埼玉県さいたま市/北浦和駅


経営には様々な悩みが付き物です。そのお話、私に聞かせてください!
「親身な相談に乗ってくれる人はいないかな、、?」そんな風お悩みを抱えてはいらっしゃいませんか?
会社経営に対する不安を解消したい、会社経理の手間を省きたいなどなど、会計・税務に関するお話、私に聞かせてください!
当務所は、銀行融資、資金繰りの相談や節税対策に関するご相談を得意としております。
お客様の会社の状況をスピーディに把握し対応出来るような経営分析、経営診断や、相続が発生しても出来る限り困らないようにするための相続シミュレーションをご用意しております。また相続手続きは、相続の納税額が低くおさまることを考えた土地評価を行います。申告期限の迫った相続でも整った事務所の体制で対応可能です。医療業界のサポートにも力を入れています。
所属税理士
佐久間 大介 税理士 50歳/ 男性

税理士の佐久間大介と申します。
税理士になってから20年ほど経ち、色々な会社を見ていて儲かる会社となかなか儲からない会社には何か違いがあることが分かってきました。
それはその扱っている商品自体が良いか、またはマーケティングの仕方が良いかということだと思います。
私自身、事務所を経営しており、経営者として同じ立場・目線に立って親身なサポートをしたいと考えております。法律に基づき、できる限りの節税をすることなど税金面はもちろんの事、経営についての支援もいたします。
最近は自分の事務所のHPを作ったり、ブログを書いたり、メルマガを発行したりとインターネットをうまく活用できればと思って日々研究をしています。
それが顧問先の会社やまた自分の会社のために活かせればと思っています。
三ケ原 徹 税理士 男性

東京国税局OBです。35年以上、国税局・税務署で法⼈税・消費税・国際税務など、あらゆる税務に携わってきました。⾃ら税務調査を⾏ってきた豊富な経験をもとに、税務署視点で顧問先への適切なアドバイスを⾏っています。
税理士法人佐久間会計事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 佐久間 大介
- 所属税理士会
- 関東信越税理士会
- 税理士登録年
- 2004年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 建設・建築
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 運輸・物流
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 旅行・ホテル
- アミューズメント・レジャー
- 社会福祉法人
- 医療法人
- NPO法人
- 学校法人
- 一般社団法人
- その他
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- TKC
- オービック勘定奉行
- マネーフォワード
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
お客様の会社の利益が出るように、最大限の努力をさせていただきます!
お客様の会社の状況に合わせて、毎月の訪問から、年一回決算、または記帳代行、給料計算なども行います。また経理のアウトソーシング業務として経理丸投げプランもご用意しています。
佐久間会計事務所の顧問サービスの中身は以下の通りです。
・法人税・所得税・消費税の申告書、各種届出書の作成
・譲渡、贈与、相続の事前対策、申告書の作成
・税務調査の立会い
・その他税務判断や経営に関する相談(節税や資金調達など)
・試算表、経営分析表の作成
・総勘定元帳の記帳代行
・決算書の作成
・会計処理に関する相談
・経営計画、資金繰り計画の相談、指導
・各種書類の作成
・保険診断
料金
顧問料は8,800円(税込)~となっています。
会社設立の料金・事例
事例
成功をさせるなら、会社設立、そして経営サポートのプロに相談をしましょう!
会社を設立する際に、お金がかかるのが嫌で、ご自身でなんでもやってしまおうとしていませんか?
事業計画書の作成はなぁなぁでやってはいけません!
計画がしっかりしていなければ、思わぬ事が起こった時に資金面での対処ができなくなり、起業してから即倒産という事にもなりかねません。
成功する会社の設立方法は、直接経営にかかわっている税理士に相談する事です。
佐久間会計事務所では、担当の税理士があなたにあった最適の会社設立をお手伝いします。
料金
ご自身で設立する場合、例えば
印紙代(定款に貼付)40,000円
定款認証手数料 50,000円
謄本手数料 2,000円
登録免許税 150,000円
通信費・交通費 3,000円
245,000円かかるところ当事務所にご依頼いただいた場合、
印紙代(定款に貼付)40,000円と通信費・交通費3,000円を除く202,000円となり、
43,000円もお得にご利用いただけます。
資金調達の料金・事例
事例
佐久間会計事務所は、銀行融資、資金繰りのに関するご相談を得意としております。
開業するにあたって、どれくらい借りればいいのかわからない・・・。
どこに借りればいいのかわからない・・・。
担保もないのに資金の調達ができるのだろうか・・・。
保証人もいないのに借りれるのだろうか?
ローンが結構残っているが、大丈夫なのだろうか・・・。
などなど、資金調達には、開業時や経営時、新規事業開拓時と何かを始める時もしくは、何かを守る時に必要になります。
佐久間会計事務所では、どんなシチュエーションでも相談料無料で、上手な資金調達の方法をアドバイスいたします。
料金
お気軽にお問い合わせください。
- 事務所名
- 税理士法人佐久間会計事務所
- 所在地
- 埼玉県さいたま市浦和区瀬ケ崎3丁目9-12 ESビル 2F
- アクセス
- お車の方: 駐車場あります
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
外国の予約サイトに支払う手数料は消費税の仕入控除できますか?
宿泊業で課税事業者(原則課税)です。外国の宿泊予約サイト等に支払う手数料は消費税の仕入控除できますか?具体的にはbooking.com、ai...
2025年03月27日 投稿
三ケ原 徹 税理士の回答
ご質問に回答させて頂きます。 表題の「外国の予約サイト」ですが、それを運営している事業者が、国内事業者か国外事業者かで取扱いが変わります。 国外事業者であれば、それだけで不課税取引となり仕入控除の対...
-
貸倒引当金として処理する場合の必要な書類
取引先の法人の経営者が死亡しました。貸倒引当金として処理したいのですが、必要な書類の取得方法等、教えてください。
2025年03月25日 投稿
三ケ原 徹 税理士の回答
ご質問に回答させて頂きます。 ご質問には、貸倒引当金として処理したいとありますので、そちらの回答としては、青色申告の個人事業主のかたであれば、「一括評価による貸倒引当金」として年末における売掛金、貸付...
-
海外の定期預金 解約時の税務手続きについて
海外の銀行に外貨建ての定期預金があります。源泉徴収はされていません。この定期預金について、途中で解約した場合なにか税務的な申告が必要でしょう...
2025年03月25日 投稿
三ケ原 徹 税理士の回答
ご質問に回答させて頂きます。 国税庁のホームページに 「外貨建貯金の預入及び払出に係る為替差損益の取扱い」に類似した事例が載せられています。詳しくは、そちらをご覧いただければ思いますが、 概要は、...
-
過年度の「収支内訳書」データ訂正について
昨年、自分の兄が、税務調査で、過去3年分の「収支内訳書」(不動産所得用)に誤りがあるとの指摘を受け、追徴金を収めることになりました。税務職員...
2025年03月20日 投稿
三ケ原 徹 税理士の回答
わかる範囲で回答いたします。 以前は、質問のように少し雑な調査結果の説明もされていたと思いますが、現在では、国税庁でも調査手続きに関してホームページで「税務調査手続等に関するFAQ」などの参考書類を掲...
-
海外不動産の賃料
米国の不動産の賃貸収入があります。日本で確定申告の際に使用する為替レートなのですが、2024年の年間平均レート(TTM)を適用して円ベースの...
2025年03月16日 投稿
三ケ原 徹 税理士の回答
ご質問に回答させていただきます。 所得税法では、第五十七条の三で外貨建取引の換算として原則、取引時の外国為替の売買相場で換算することとしていますが、所得税基本通達57の3-1から57の3-7において、...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。