あさの会計
大阪府豊中市/曽根駅豊中市で医療介護を中心とした税務顧問をお探しなら。
【力を入れていること&お約束できること】
・医療介護の経営支援に力を入れています。
・在宅療養支援診療所さまの支援に力を入れています。
・決算予測に力を入れています。
・決算月の月初にそれまでの10ヶ月ないし11ヶ月分から決算の予測をたてることを100%実施しています。その際には、納税額の予測も当然提供します。節税のご相談も必ずしています。
・クラウド会計の導入は専任の担当者がお客様と一緒にMFクラウド、freee、弥生会計オンラインを短期間で導入できるようにご説明いたします。
【できること!】
通常業務として、私たちができることは個人/法人様の
・日々の経理処理のお手伝い
・決算の予測
・決算のお手伝い
・年末年始にかかる業務他の付随業務
の4つです。
その他、力を入れていることとして
・試算表作成の早期化支援
・事業計画作成支援
・経理事務受託
・個人の財産の棚卸のお手伝い
をしています。
所属税理士
浅野 直人 税理士
51歳/
男性
宅地建物取引主任者
行政書士
平成4年れる。
関西学院大学入学。バイトに明け暮れる。2回生の時に、バイト長に。20~30人のシフトなど管理業務を任さ
大学でのゼミは、商学部の平松ゼミ。いくらお酒を飲んでも次の日は必ず朝一番に起きるという平松先生に非常に感銘を受ける。
平成8年
和歌山にある、森本会計事務所に入所。森本先生とやさしい先輩方に社会人としての基礎、会計事務所の職員としての基礎をたたき込まれる。森本先生は今でも非常に尊敬しています。
平成11年
大阪にある株式会社ジェイエスケー・上能総合会計事務所に入社。経営計画などの策定業務や法人設立業務に従事。上能先生からは営業のなんたるかを学びました。
平成14年
大阪にある、KVI税理士法人に入社。資金繰り改善、事業計画の立案、リスケジュールのお手伝い、相続税申告業務、私的整理業務、役員向けの勉強会実施、など多様な業務に従事。
大谷先生からは、仕事の厳しさと詰め方を学びました。
平成20年10月
税理士登録(近畿税理士会 第112196号)
平成20年10月~
大阪商業大学非常勤講師
神戸市医師会
あさの会計の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 浅野 直人
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2008年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 相続税
- 取り扱い分野
-
- 顧問税理士
- 資金調達
- 節税
- 会社設立
- 確定申告
- 相続税
- 税務調査
- 経理・決算
- 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 医療・福祉
- 医療法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 金融
- 飲食
- 流通・小売
- 建設・建築
- IT・インターネット
- 美容
- 製造
- 教育
- 医療・福祉
- 医療法人
- 一般社団法人
- その他
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- マネーフォワード
- freee
顧問税理士の料金・事例
事例
仕訳数に応じた顧問料の体系です。
面談の要・不要でまずは金額が異なります。
あとは、仕訳数で金額が異なってきます。
料金
料金表はざっくりですので、
詳しくはお問い合わせ頂くことになります。
また、個人の確定申告・不動産所得のみ、
といった場合には、別途お見積もりいたします。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相談料 | 初回1時間の相談料は無料で承ります。 通常は一時間10800円(税抜)です。 |
法人決算 訪問不要コース | 月額料金 ①月額6000円(税抜) ②仕訳数と業務内容により6000円(税抜)〜 ③①+②=月額料金 決算料金 法人の場合 法人税 月額料金×5ヶ月分 個人の場合 所得税 月額料金×2ヶ月分 消費税 3万円(税抜) |
法人決算 面談ありコース | 月額料金 ①訪問頻度、面談場所などにより、7000円(税抜)〜 ②仕訳数と業務内容により6000円(税抜)〜 ③①+②=月額料金 決算料金 法人の場合 法人税 月額料金×5ヶ月分 個人の場合 所得税 月額料金×2ヶ月分 消費税 3万円(税抜) |
- 事務所名
- あさの会計
- 所在地
- 大阪府豊中市南桜塚2-8-8 エフエフビル101
- アクセス
- 岡町駅・曽根駅・緑地公園駅・豊中駅
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
-
所得税の計算について
社内の経理業務にて、役員報酬について所得税のシミュレーションを試みています。色々調べたところ、所得税については給与所得の源泉徴収税額表に従っ...
2017年11月14日 投稿
浅野 直人 税理士の回答
初めまして、税理士の浅野です。 1.源泉徴収税額表の給料は、毎月のお給料の総額の金額の欄をみて下さい。 年間の課税所得などから求める性格のものではないです。 2.源泉徴収税額表はあくまで毎月のお給...
-
扶養控除 確定申告について
19歳大学生です。扶養控除を受けるためにバイトの課税累計額を年103万円以下に収めるつもりで働いています。また、この様な働き方をしている学生...
2017年11月13日 投稿
浅野 直人 税理士の回答
初めまして(^^) ・給与明細の控除されている所得税について。源泉所得税の控除を「乙欄」の方というくくりで控除されているのではないでしょうか?ほかにも職を持っておられる方は乙欄で源泉所得税が控除されま...
-
はがきを譲ってもらい、切手に交換した時の仕訳方法
個人事業主です。知人よりはがきを譲ってもらいました。52円のはがきを100枚(計5200円分)、1枚につき47円(計4700円)で譲ってもら...
2017年11月10日 投稿
浅野 直人 税理士の回答
はじめまして。 ハガキ購入時 貯蔵品4700/事業主借4700 交換時 貯蔵品500/現金500 切手使用時 通信費**/貯蔵品** となります。
-
パート掛け持ちの場合の確定申告について
夫の扶養に入っており、パートの掛け持ち(A社・B社)をしています。確定申告が必要かどうかを知りたいです。今年の給与の見込額がA社は83万、B...
2017年11月07日 投稿
浅野 直人 税理士の回答
こんにちは、税理士の浅野です。 確定申告必要です。
-
別居中の年末調整について。
はじめまして、よろしくお願い致します。昨年熟年再婚しましたが夫の酷いハラスメントですぐ別居しました。その後婚姻費用について内容証明を送付しま...
2017年11月06日 投稿
浅野 直人 税理士の回答
こんにちは。税理士の浅野です。 1.年間100万未満の収入でしたら住民税はかかりません。月額のお給料からは「かかるかかからないか微妙なラインですね」としかお伝えするしかないですね。 2.ご主人に関す...
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。