木村和彦税理士・行政書士事務所(木村和彦税理士) | 堺市中区 | 泉ヶ丘駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. 泉ヶ丘駅
  7. 木村和彦税理士・行政書士事務所

木村和彦税理士・行政書士事務所

大阪府堺市/泉ヶ丘駅

元国税調査官(国税局OB)の税理士です

大阪府堺市中区 深阪5丁3番51号 新和ビル2F
地図
泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅から徒歩20分 南海バス深阪停留所から徒歩4分
得意分野
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
得意業種
  • 不動産
  • 金融
  • IT・インターネット
  • 医療・福祉
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

木村和彦税理士・行政書士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

元国税調査官(国税局OB)の税理士です

 27年間の税務署での勤務経験を生かし、税務調査の際の心強い味方となります。また、国税庁で内部事務効率化のシステム開発を経験し、税務署へのシステム導入時のサポート役を担当しました。その後は先端分野であるICT関連業種の税務調査を数多く担当してきました。
 今や税務調査も紙の時代からデータの時代へと変わり、会計処理はスマートホンやタブレットといった新しいモバイル端末の出現により、更なる効率化と情報の共有化が進みました。お客様が経営活動を進める上でニーズに合った会計情報を素早く提供しサポートします。常にお客様の会社の将来を考え、幅広い対応力を発揮いたします。

所属税理士

木村 和彦 税理士 57歳/ 男性
AFP

平成2年 大阪学院大学 商学部卒業
平成3年 国税専門官として大阪国税局に入局
以後大阪府内の複数の税務署に勤務し、主に所得税を担当とする税務調査に従事
平成8年 国税庁システム開発室に配属
平成11年 住吉税務署に配属、所得税を担当とする税務調査に従事
平成19年 尼崎税務署に配属、情報技術専門官(個人調査担当)付国税調査官としてICT関連の税務調査に従事
平成21年から平成30年まで 複数の税務署において主に所得税を担当とする税務調査に従事
平成30年3月に退職
平成30年6月 税理士事務所を開業
 

木村和彦税理士・行政書士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
木村和彦税理士・行政書士事務所
所在地
大阪府堺市中区 深阪5丁3番51号 新和ビル2F
地図
アクセス
泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅から徒歩20分 南海バス深阪停留所から徒歩4分
所属税理士数
2名
代表税理士
名前
木村 和彦
所属税理士会
近畿税理士会 
税理士登録年
2018年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
  • 金融
  • IT・インターネット
  • 医療・福祉
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 社会福祉法人
  • 医療法人
  • NPO法人
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • JDL
  • freee

税務調査の料金・事例

事例

元国税専門官(国税OB)の税理士です

国税調査官として、数多くの税務調査を担当してまいりました。
税務調査の対応は、安心してお任せください。

料金

日当25,000円 × 調査日数
修正申告作成料15,000円 × 税目 × 修正年数

顧問税理士の料金・事例

事例

会計ソフトやエクセルなどのパソコン操作の指導も行います

さまざまなツールを活用し、記帳を効率化できるよう指導いたします。
弥生会計や会計ソフトfreeeでの入力操作、また、エクセルなどのパソコン操作の指導も行います。

料金

顧問料 7,000円より
記帳代行 10,000円より

事務所名
木村和彦税理士・行政書士事務所
所在地
大阪府堺市中区 深阪5丁3番51号 新和ビル2F 
アクセス
泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅から徒歩20分 南海バス深阪停留所から徒歩4分

回答したみんなの税務相談

  • 自営業の旦那を会社勤めの私の扶養家族にするか否か

    こんにちは。私は企業勤めで、旦那は自営業です。現在私の税込年収はおよそ700万円です。旦那は自営業なので役員報酬として約250万円ほど会社よ...

    2018年07月04日 投稿

    木村 和彦 税理士の回答
    木村 和彦

    具体的な数字で申し上げれば、一般の配偶者控除(老人や障害者でない)の金額は38万円ですから、これに対する税額の計算は、最高で年間77,600円くらいです。扶養家族がたくさんいらっしゃる方などの場合(課税...

    この回答を詳しく見る
  • 複数のバイトにおいての、確定申告と扶養について

    はじめまして。大学四年の23歳です。現在クラブで働いていて、個人事業主ということになると思うのですが今年、居酒屋やカラオケでもアルバイトをし...

    2018年07月04日 投稿

    木村 和彦 税理士の回答
    木村 和彦

    個人事業主として事業所得を申告する場合、この収入を得るために直接要した費用は、必要経費として差し引くことができます。キャバクラなどの場合、自分で負担した洋服代や交通費、交際費などがあれば可能な限り領収書...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」