藤田一裕税理士事務所
京都府京都市/鞍馬口駅
ご挨拶
当事務所は、一般的な税理士 業務はもちろんのこと、不動産にも通じており、相続税、譲渡所得等の資産税の申告も多数行っています。さらに、国際物流や外国人 のクライアント様には貿易 と英語 に強い税理士が対応することが可能です。
平成30年5月には行政書士事務所の登録を行い、会社設立、建設業許可申請、遺産分割協議への立ち合い、遺言書作成等の行政書士業務も行えるようになりました。
令和5年12月に女性税理士1名採用しました。
某市内大手税理士法人に永年勤めて、法人、個人、はもちろんのこと、IT、freee会計にも通じております。
令和7年4月には、更に男性税理士1名採用しました。某市内大手税理士法人に永年勤めて、法人、個人、相続、事業承継、医療法人と何でも可能です。
小さい事務所ながらも、しっかりと皆様のサポートをさせて頂く体制ができておりますので、税理士 のご利用を検討されている方はお気軽にご相談ください。
所属税理士
藤田 一裕 税理士
男性
税理士
宅建士
通関士

経歴
京都市立堀川高等学校卒業
京都産業大学外国語学部英米語学科卒業
京都の一般企業に勤務
税理士事務所開業
行政書士事務所開業
藤田一裕税理士事務所の詳細情報
代表税理士
- 名前
- 藤田 一裕
- 所属税理士会
- 近畿税理士会
- 税理士登録年
- 2012年
得意分野・取り扱い分野
- 得意分野
-
- 相続税
- 取り扱い分野
-
- 相続税
得意業種・取り扱い業種
- 得意業種
-
- 不動産
- 建設・建築
- 運輸・物流
- 製造
- 医療法人
- 取り扱い業種
-
- 不動産
- 建設・建築
- 運輸・物流
- 製造
- 医療法人
取扱い会計ソフト
- 弥生会計
- エプソン財務応援
- JDL
- MJS
- freee
相続税の料金・事例
事例
争続の回避
相続争いのない相続手続きの実現に向けて(「争続」の回避)
人は誰でも、やがて亡くなります。
それだけに、自分の死後、遺産をめぐって肉親同士が、骨肉の争いをしないですむよう、生前から準備をしておくことも大切です。当事務所では、相続手続きの入り方を間違えて「争族」とならないように、サポートを行っております。
料金
予約の日時に当事務所までお越しください。
まずは、抱えられているお悩み・トラブルについてお伺いしてまいります。初回のご相談は11,000円/1時間ですのでご安心ください。
項目 | 費用・内容説明 |
---|---|
相続税申告料 | 京都で最低水準の料金です。 ① 遺産総額に対する基本料金 ~4,000万円・・・13万円 ~5,000万円・・・18万円 ~6,000万円・・・23万円 ~8,000万円・・・28万円 ~1.0億円・・・・33万円 以後HPに記載 |
加算料金 その他 | ② 加算料金 ・土地評価・路線価評価(1利用区画につき) 5万円 ・相続人2人目以降1人につき 5万円 ・非上場株式(自社株)1につき 10万円 ・節税対策 書面添付、配偶者特例、小規模宅地、配偶者居住権等 各5万円 ③ その他 HPに記載 |
- 事務所名
- 藤田一裕税理士事務所
- 所在地
- 京都府京都市北区 小山中溝町30番地1-b
- アクセス
- 最寄駅/京都市営地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩5分
入力にエラーがありました。
ご指定のメールアドレスへ送信しました。
※ ドメイン指定受信を設定されている方は「zeiri4.com」を追加してからお使いください。
※ 送信した携帯メールアドレスは、他の利用目的のため保存及び利用することはございません。
回答したみんなの税務相談
回答した税務相談はありません。
監修したハウツー記事
監修した記事はありません。