秋山税理士事務所(秋山清成税理士) | 姫路市 | 手柄駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 兵庫県
  4. 姫路市
  5. 手柄駅
  6. 秋山税理士事務所

秋山税理士事務所

兵庫県姫路市/手柄駅

【相続・贈与のお悩みは秋山税理士事務所にお任せ下さい!】

兵庫県姫路市佃町31パークサイドツクダ205号室
地図
姫路市役所より徒歩2分 駐車場あり
得意分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
得意業種
  • 不動産
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

秋山税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

【相続・贈与のお悩みは秋山税理士事務所にお任せ下さい!】

代表税理士の秋山は、『税務調査官』としての40年以上の実績から、相続・贈与を熟知しております。
お気軽にどんなお悩みでもご相談下さい。

お客様に対し、様々な節税方法や特例の利用をご提案した上で、一人一人に合った最適な申告・節税アドバイスを実行させて頂きます。

所属税理士

秋山 清成 税理士 男性

代表税理士の秋山清成です。

私は大阪国税局・税務署・国税不服審判所などの専門機関で40年以上、主に相続税を取り扱う資産課税部門で働き、多くの知識・経験を積んで参りました。

40年以上にわたり培った専門的なノウハウを生かした相続対策及び相続税の節税策を行っております。

昭和48年4月 大阪国税局採用
昭和49年7月~平成9年7月 各税務署に勤務
平成9年7月~平成10年7月 伊丹税務署(統括国税調査官)
平成10年7月~平成12年7月 大阪国税局(主査)
平成12年7月~平成14年7月 旭税務署(統括国税調査官)
平成14年7月~平成16年7月 大阪国税局(総括主査)
平成16年7月~平成18年7月 姫路税務署(統括国税調査官)
平成18年7月~平成20年7月 長田税務署(総務課長)
平成20年7月~平成22年7月 大阪国税局(税務相談官)
平成22年7月~平成25年7月 大阪国税不服審判所(副審判官)
平成25年7月~平成26年7月 西宮税務署(特別国税調査官)
平成26年7月~平成27年7月 明石税務署勤務(副署長)
平成27年7月 退職 

秋山税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
秋山税理士事務所
所在地
兵庫県姫路市佃町31パークサイドツクダ205号室
地図
アクセス
姫路市役所より徒歩2分 駐車場あり
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
秋山 清成
所属税理士会
近畿税理士会 
税理士登録年
2015年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
取り扱い分野
  • 節税
  • 相続税
  • 税務調査
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 不動産
取り扱い業種
  • 不動産
取扱い会計ソフト
  • ICS

相続税の料金・事例

事例

相続税申告をご依頼頂いた場合の料金

【お支払いケース】
・遺産総額:6,000万円
➡当事務所への料金:75万円(税込み)

ーーーー料金の内訳ーーーー
遺産分割協議書作成:5万円
相続税申告書作成:70万円

料金

当事務所で相続税の申告書作成をご依頼頂いた場合の料金形態は、下記のようになっております。

遺産分割協議書の作成(5万円)+相続税申告書作成料(遺産総額により変動)+加算料金(項目に該当する方のみ)

初回相談は無料、2回目以降の相談も90分以内無料です。
お気軽にご相談下さい!

項目 費用・内容説明
相談料 初回相談:無料
2回目以降の相談:90分以内無料
遺産分割協議書の作成 5万円(税込み)
申告書作成料 ※遺産総額により申告書作成料が異なります

遺産総額2億円未満:50万円~130万円(税込み)
遺産総額4億円未満:150万円~200万円(税込み)
遺産総額4億円以上:200万円~
非上場株式の評価 ※非上場株式をお持ちの場合のみ
1社ごとに10万円(税込み)

節税の料金・事例

事例

将来の相続税対策に関する料金表

節税できた相続税額:400万円
贈与した財産:現金
贈与を受けた人数:3人

当事務所への料金:38万円(税込み)
ーーーー料金の内訳ーーーー
節税対策料:32万円
贈与税申告書作成料:6万円

お客様の実質の利益(節税効果)=362万円

料金

当事務所で将来の相続税の節税対策をご依頼頂いた場合の料金形態は、下記のようになっております。

節税対策料(節税できた税額×8%)+贈与税申告書作成料(贈与した財産の種類・人数によって変動)

初回相談は無料、2回目以降の相談も90分以内無料です。
お気軽にご相談下さい!

項目 費用・内容説明
相談料 初回相談:無料
2回目以降の相談:90分以内無料
節税対策料 節税できた税額の8%

例)
対策前の相続税:2,000万円
対策後の相続税:1,500万円
対策に掛かった贈与税など:100万円
=節税額 400万円

節税対策料=32万円(400万円×8%)
(税込み)    
贈与税の申告書作成料 ※贈与する財産によって料金が異なります

【贈与する財産】
現預金・上場株式:2万円(税込み)
土地・建物(1画地目):3万円(税込み)
土地・建物(2画地目以降):1万円(税込み/1画地ごと)
非上場の株式:10万円(税込み/1社ごと)
贈与税の申告書作成料 ※相続時精算課税制度を利用する場合
※贈与する財産によって料金が異なります

【贈与する財産】
現預金・上場株式:3万円(税込み)
土地・建物(1画地目):4万円(税込み)
土地・建物(2画地目以降):1万円(税込み/1画地ごと)
非上場の株式:10万円(税込み/1社ごと)
贈与税の申告書作成料 ※住宅取得資金の贈与を利用する場合

5万円(税込み)
事務所名
秋山税理士事務所
所在地
兵庫県姫路市佃町31パークサイドツクダ205号室 
アクセス
姫路市役所より徒歩2分 駐車場あり

回答したみんなの税務相談

  • 遺産相続 相続税非課税 代償金を払う側の税金

    遺産相続(推定で1500万円の土地を3人で相続)する予定ですが私は代償金で500万をもらう予定です。その場合、代償金を支払う側にはどんな税が...

    2020年06月28日 投稿

    秋山 清成 税理士の回答
    秋山 清成

    まず前提としまして、亡くなった方に相続税が掛かるか掛からないかというのは、亡くなった方の財産が『相続税の基礎控除』を超えるかどうかで判断をします。 『相続税の基礎控除』は、 3,000万円+60...

    この回答を詳しく見る
  • 住宅取得等資金の贈与と小規模宅地の特例について

    現在、私(妻)と主人の共同名義でマイホーム計画中です。私の親から500万を資金援助してもらい、住宅取得等資金の贈与の非課税を申請しようと思っ...

    2020年06月28日 投稿

    秋山 清成 税理士の回答
    秋山 清成

    まず、相続税の申告の際に『小規模宅地等の特例』が使える方というのは、下記の3人が該当します。 ①亡くなった方の配偶者。 ②亡くなった方と一緒に住んでいた同居親族。 ③亡くなった方と別居しており...

    この回答を詳しく見る
  • 相談、料金

    将来、父が亡くなった後に多額の相続が発生する事はわかっています。その時には税理士さんを訪ねる事になると思うのですが、出来れば今から自分で税理...

    2020年06月26日 投稿

    秋山 清成 税理士の回答
    秋山 清成

    「税理士事務所への相談は敷居が高いし、ちょっとした相談でもお金を沢山請求されそう・・・。」こういった不安というのは皆さんお持ちだと思います。 ですが税理士事務所の中には「初回相談無料」や「初回相談...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」