杉野孝博税理士事務所 | 札幌市白石区 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 白石区
  6. 南郷7丁目駅
  7. 杉野孝博税理士事務所

杉野孝博税理士事務所

北海道札幌市/南郷7丁目駅

経営課題の解決に向けて全力で支援します!

北海道札幌市白石区南郷通10丁目南2番3号
地図
面談の際はお客様の事業所へ訪問します。
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 税務調査
得意業種
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 運輸・物流
  • 製造
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 国税庁OB税理士在籍
  • 料金・事例あり

「杉野孝博税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5284-0263

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。

経営課題の解決に向けて全力で支援します!

 当事務所では、法人または個人事業主のお客様との税務顧問契約に基づき、信用性の高い決算書を作成するとともに、節税計画の提案、経営支援、法人の設立支援などを行います。
 また、バックオフィスの効率化をご希望されるお客様には、他の会計ソフトからマネーフォワードクラウド会計への導入支援も行います。

 当事務所は、「毎月」、「税理士本人」が、お客様の事業所を訪問して経営課題を解決していくことを基本方針としています。
 そのため、料金の安さのみを重視されるお客様や、決算申告時での関与を希望されるお客様のご希望にはそぐわない可能性があります。
 毎月お会いして、お客様の事業発展のお手伝いをさせていただけると幸いです。

所属税理士

杉野 孝博 税理士 男性

 税理士の杉野と申します。年齢は40歳代です。
 税理士業界では若輩者ですが、その若さを活かしてお客様の経営課題の解決に向けて全力で支援します!

経歴
平成11(1999)年~
 札幌国税局及び管内の税務署において法人税等調査に従事
令和5(2023)年~
 北海道内有数規模の税理士法人の所属税理士として勤務
令和6(2024)年~
 杉野 孝博 税理士事務所を開設 

杉野孝博税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
杉野孝博税理士事務所
所在地
北海道札幌市白石区南郷通10丁目南2番3号
地図
アクセス
面談の際はお客様の事業所へ訪問します。
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
杉野 孝博
所属税理士会
北海道税理士会 
税理士登録年
2023年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 税務調査
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 資金調達
  • 節税
  • 会社設立
  • 確定申告
  • 税務調査
  • 経理・決算
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 運輸・物流
  • 製造
取り扱い業種
  • 不動産
  • 金融
  • 飲食
  • 流通・小売
  • 建設・建築
  • IT・インターネット
  • 美容
  • 運輸・物流
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 旅行・ホテル
  • アミューズメント・レジャー
  • 医療法人
  • その他
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • JDL
  • マネーフォワード

税務調査の料金・事例

事例

税務調査に備える、確実な対策でリスクを回避!

 国税職員時代には、税務署では調査が困難な法人に対する調査を実施・指揮してきました。
 そのため、税務調査において何を指摘されるのか、調査官にはどのように対応すべきか、私自身の実体験を踏まえたうえで対応しますので、どうぞご安心してお任せください。

料金

 顧問契約があるお客様の税務調査立会い料金は1日当たり33,000円となります(消費税10%込み)。
 顧問契約がないお客様は1日当たり55,000円となりますが、今後、顧問契約を締結していただける場合には契約があるお客様と同額となります。
 なお、国税局による調査、または税務署等による無予告調査など、特別な対応が必要な場合には別途料金をいただくことがあります。

顧問税理士の料金・事例

事例

経営課題の解決に向けて全力で支援します!

 当事務所では、法人または個人事業主のお客様との税務顧問契約に基づき、信用性の高い決算書を作成するとともに、節税計画の策定、経営支援、法人の設立支援などを行います。
 また、バックオフィスの効率化をご希望されるお客様には、他の会計ソフトからマネーフォワードクラウド会計への導入支援も行います。

料金

 当事務所は、「毎月」、「税理士本人」が、お客様の事業所を訪問して経営課題を解決していくことを基本方針としています。
 そのため、料金の安さのみを重視されるお客様や、決算申告時での関与を希望されるお客様のご希望にはそぐわない可能性があります。
 毎月お会いして、お客様の事業発展のお手伝いをさせていただけると幸いです。

項目 費用・内容説明
税務顧問(法人)  原則、年間売上に応じて料金が変動します(消費税10%込み)。
 ~5千万円  月額 33,000円  決算申告 165,000円
 ~ 1億円  月額 38,500円  決算申告 192,500円
 ~ 3億円  月額 49,500円  決算申告 247,500円
 ~ 5億円  月額 55,000円  決算申告 275,000円
 5億円 ~  別途お見積り
事務所名
杉野孝博税理士事務所
所在地
北海道札幌市白石区南郷通10丁目南2番3号 
アクセス
面談の際はお客様の事業所へ訪問します。

回答したみんなの税務相談

  • 副業の確定申告について

    昨年(2024)、副業での収入が30万程ありました。しかし、この分の確定申告をしていません。今年の確定申告期間、バタバタしていてできませんで...

    2025年04月05日 投稿

    杉野 孝博 税理士の回答
    杉野 孝博

     質問者様がどのような収入を得ているのかは質問者様の個人情報なので、質問者様を無視して勤務先に突然連絡されることはあり得ないと思います。

    この回答を詳しく見る
  • 誤った源泉徴収についての会計処理

    個人から法人成りしたのですが、相手方が源泉徴収をして売上を振り込んできました。なお請求書はなく、相手方作成の支払通知書のみで、通知書上も源泉...

    2025年04月04日 投稿

    杉野 孝博 税理士の回答
    杉野 孝博

     本来は差額分をいただくべきですが、質問者様が差額分を放棄する意思があるのであれば、一旦全額を売上計上して、入金された際に差額分を売上値引として処理すれば問題ないと考えます。

    この回答を詳しく見る
  • 納税証明書の取得を委任する場合の委任状

    納税証明書の取得を委任する場合の委任状ですが、Wordで作成した文書だと受け付けてくれないのでしょうか?あくまでも本人直筆でないとだめでしょ...

    2025年03月31日 投稿

    杉野 孝博 税理士の回答
    杉野 孝博

     委任状は法令で様式が規定されているものではなく、本人が作成したものであれば直筆でなくても差し支えありません。  ご心配であれば納税証明書を請求する税務署にお問い合わせいただいたほうが良いと思います。

    この回答を詳しく見る
  • 法人口座に現金入金をする場合の方法について

    お世話になります。1人親方会社です。現金取引の現金の処理方法について教えて下さい。1.会社の法人用銀行キャッシュカード(または通帳)を使って...

    2025年03月19日 投稿

    杉野 孝博 税理士の回答
    杉野 孝博

     法人の取引を行う際に個人の預金口座を介在することは望ましくありませんので、法人の預金口座を保有しているのであれば1の方法が良いと思います。

    この回答を詳しく見る
  • 医療費控除について

    質問失礼致します。年収200万程度で25万円医療費だった場合所得からいくら位控除されるのでしょうか??宜しくお願い致します。

    2025年03月13日 投稿

    杉野 孝博 税理士の回答
    杉野 孝博

     給与収入が2,000,000円の方の給与所得は1,320,000円です。  総所得金額等が2,000,000円未満の場合、医療費(250,000円)から総所得金額等の5%の金額(66,000円)を差...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

「杉野孝博税理士事務所」へのお問い合わせ

050-5284-0263

※お問い合わせの際は「"税理士ドットコム"をみた」とお伝えいただくとスムーズです。