藤本寛之 公認会計士・税理士事務所(藤本寛之税理士) | 広島市中区 | 女学院前駅 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税理士検索
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. 女学院前駅
  7. 藤本寛之 公認会計士・税理士事務所

藤本寛之 公認会計士・税理士事務所

広島県広島市/女学院前駅

会社経営者様を会計・税務面からサポートいたします。個人の皆様の税・お金の悩みを解決いたします。

広島県広島市中区鉄砲町1番20号 第3ウエノヤビル8階
地図
広島電鉄白島線広島女学院前より徒歩2分
得意分野
  • 顧問税理士
  • 相続税
  • 税金・お金
得意業種
  • 流通・小売
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 医療法人
料金・事例
  • 個人の相談も受付可
  • 料金・事例あり

藤本寛之 公認会計士・税理士事務所を紹介してほしい方は 「税理士紹介サービス」へお問い合わせください

税理士ドットコム「税理士紹介サービス」

※ゼネラルリサーチ調べ

会社経営者様を会計・税務面からサポートいたします。個人の皆様の税・お金の悩みを解決いたします。

平均年齢が65歳と高齢化しつつある税理士業界の中で、弊事務所代表は40代前半と若く、最新の情報をキャッチしたうえで、お客様に様々な提案を差し上げています。
若さに加え、豊富な実務経験をもとに法人経営者様、不動産業をされている個人の方々等のお悩みを解決できる様、日々取組んでおります。

所属税理士

藤本 寛之 税理士 48歳/ 男性
公認会計士 税理士

山口県立岩国高校、横浜国立大学経営学部卒業
大手監査法人(広島事務所)にて上場企業の会計監査、IPO支援に6年従事。
広島市内の会計事務所にて中小企業の税務業務、相続税申告、M&Aおよび事業承継等に13年携わり、その後事務所開設。 

藤本寛之 公認会計士・税理士事務所の詳細情報

事務所プロフィール
事務所名
藤本寛之 公認会計士・税理士事務所
所在地
広島県広島市中区鉄砲町1番20号 第3ウエノヤビル8階
地図
アクセス
広島電鉄白島線広島女学院前より徒歩2分
所属税理士数
1名
代表税理士
名前
藤本 寛之
所属税理士会
中国税理士会 
税理士登録年
2004年
得意分野・取り扱い分野
得意分野
  • 顧問税理士
  • 相続税
  • 税金・お金
取り扱い分野
  • 顧問税理士
  • 節税
  • 確定申告
  • 相続税
  • 税金・お金
得意業種・取り扱い業種
得意業種
  • 流通・小売
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 医療法人
取り扱い業種
  • 不動産
  • 流通・小売
  • 製造
  • 教育
  • 医療・福祉
  • 医療法人
取扱い会計ソフト
  • 弥生会計
  • PCA会計
  • JDL
  • freee

顧問税理士の料金・事例

事例

ご依頼内容に応じて、柔軟に対応いたします

法人顧問の場合
・月額顧問料 20,000円(税別)~
 月次会計入力、給与計算・年末調整のご依頼がある場合、別途見積いたします。
 月額顧問料には税務・資金繰り・会計処理等の個別相談、税務署との交渉(税務代理)、税務調査対応の報酬が含まれており、弊事務所のすべてのサービスを受ける事ができます。

・決算料   100,000円(税別)~
 上記は消費税申告ありのケースです。決算のみのご依頼にも対応いたします。

料金

ご依頼内容に応じて個別にお見積りいたします。
なお、弊事務所には法人の売上規模や毎月の仕訳数等で設定した料金表はございません。

項目 費用・内容説明
個別相談 初回の相談料(30~60分)は無料です。
2回目から1時間につき5,000円(税別)の相談料を頂いています。

相続税の料金・事例

事例

適正価格にてスピーディな対応をお約束します

基礎控除の引き下げに伴い、相続税の課税対象も従前よりも広がってきました。
相続手続きは一生のうちで1度か、多くても2度経験するもので、その中でも相続税の申告手続きは専門性が高いものとされています。
お客様の満足いただける様、適正な価格でサービスを提供させて頂いています。

料金

相続税申告書の作成、遺産分割協議書の作成サポート、預金・有価証券・不動産名義変更サポートを含んだ料金です。
なお、相続に伴う不動産移転登記については、提携先の司法書士をご紹介可能です。それに伴う料金は別途生じます。

下記の料金表における 基本報酬算定の基礎となる遺産総額とは、相続税の課税対象となるプラスの財産の総額をいい、借入金等の債務、小規模宅地の特例、配偶者控除、生命保険非課税枠等の控除を行う前の遺産総額となります。

項目 費用・内容説明
標準プラン ・遺産分割の内容に関して相続人間で争いがなく、ご依頼頂いた時点で申告期限までの期間が3か月以上ある場合に適用する料金表です。
・戸籍や金融機関残高証明書等の資料の取得は、お客様に行っていただきます。

①基本報酬(税抜)
 遺産総額     基本報酬
 5,000万円未満   200,000円
 7,000万円未満   300,000円
 1億円未満     400,000円
 1億5,000万円未満  500,000円
 2億円未満     700,000円
 2億円以上     別途見積

②加算報酬
 遺産に以下の資産が含まれている場合は基本報酬に加算いたします。
  自社株式非上場株式 100,000円~
  自宅を除く土地等(路線価地域)1区画につき50,000円
  自宅を除く土地等(倍率地域) 1区画につき10,000円
  自宅を除く家屋 1件当たり5,000円
 準確定申告が必要な場合 30,000円~
スピードプラン ・ご依頼頂いた時点で申告期限までの期間が3か月未満の場合の料金表です。
 なお、申告期限までの期間が1か月未満の場合にはご依頼をお断りする場合があります。
・標準プランから2割増しの料金となっています。

①基本報酬(税抜)
 遺産総額     基本報酬
 5,000万円未満   240,000円
 7,000万円未満   360,000円
 1億円未満     480,000円
 1億5,000万円未満  600,000円
 2億円未満     840,000円
 2億円以上     別途見積

②加算報酬(税抜)
 遺産に以下の資産が含まれている場合は基本報酬に加算いたします。
  自社株式非上場株式 100,000円~
  自宅を除く土地等(路線価地域)1区画につき50,000円
  自宅を除く土地等(倍率地域) 1区画につき10,000円
  自宅を除く家屋 1件当たり5,000円
 準確定申告が必要な場合 30,000円~
事務所名
藤本寛之 公認会計士・税理士事務所
所在地
広島県広島市中区鉄砲町1番20号 第3ウエノヤビル8階 
アクセス
広島電鉄白島線広島女学院前より徒歩2分

回答したみんなの税務相談

  • 12月請求、1月支払いの報酬に対しての法定調書

    青色申告事業者です。原稿料の報酬を支払うフリーランスより、令和3年12月末付での請求書を受けております。こちらの支払いは1月末、源泉の納付は...

    2022年01月22日 投稿

    藤本 寛之 税理士の回答
    藤本 寛之

    令和3年12月分の原稿料を令和4年1月に支払われるとの事ですが、報酬等の支払調書の支払金額にはその年中に支払が確定したものを記載することになっており、まだ支払っていないものについては内書きすることになっ...

    この回答を詳しく見る
  • 期中、期末、翌期の信用取引の仕訳

    法人にて信用取引をしています。信用取引を始めてから今回が初めての決算となり仕分けやPL,BSに計上する勘定科目などが不明です。何卒お力をお貸...

    2021年04月27日 投稿

    藤本 寛之 税理士の回答
    藤本 寛之

    1.証券口座の信用取引口座への証拠金は「預け金」等で処理します。 2.期中に数百回、信用取引を行ったとの事ですが、原則は取引の都度、仕訳処理を行います。 ただ、処理の簡便に行う観点から、期中の信...

    この回答を詳しく見る
  • 未償却残高の計算方法と確定申告の提出の有無について

    お忙しいところ申し訳ありません。 平成30年7月24日に一軒家を賃貸契約し、契約書には8月より家賃支払いと明記しています。入居前に不動産屋の...

    2020年09月27日 投稿

    藤本 寛之 税理士の回答
    藤本 寛之

    平成30年中の不動産にかかる所得は収入525,000円で、経費は552,930円となり、▲27,930円となります。 給与収入は102,853円との事で、課税関係は生じないので、確定申告の必要はありま...

    この回答を詳しく見る
  • 持続化給付金について

    確定申告時には税理士法人に登録してまして、全部お願いしてしまっていて、確定申告書の控えのコピーだけが届きました。確定申告が終わり、契約を切っ...

    2020年04月29日 投稿

    藤本 寛之 税理士の回答
    藤本 寛之

    税理士に依頼されて、確定申告書の控えがお手許にあると思いますが、申告は電子申告でされているのでしょうか? 税理士事務所では電子申告にて提出するのが一般的ですが、その場合、収受印は押されません。持続...

    この回答を詳しく見る
  • 相続放棄した場合贈与になる?

    相続を放棄した場合、贈与になるのでしょうか?長男、次男、三男長男は死亡=子3人※次男は配偶者も子もなく、相続人は下記のみです。長男の子3人三...

    2020年04月23日 投稿

    藤本 寛之 税理士の回答
    藤本 寛之

    三男が相続放棄した場合、三男が相続開始時点で法定相続人でなかったことになり、法定相続人は長男の代襲者である長男の子3名になります。 長男の子3名は法的に次男の財産を相続することになるので、贈与には該当...

    この回答を詳しく見る

監修したハウツー記事

監修した記事はありません。

この画像を閉じる 税理士ドットコム「税理士紹介サービス」